書籍・雑誌/話題の本関連情報

手紙は面白い!森見登美彦『恋文の技術』

教訓なんて求めない。小説は役になんか立たなくていい! 面白ければ。そんな面白主義者に捧ぐ、森見登美彦のラブリーラブリーな書簡体小説『恋文の技術』を紹介。

石井 千湖

執筆者:石井 千湖

話題の本ガイド

教訓なんて求めない。小説は役になんか立たなくていい! 面白ければ。そんな面白主義者に捧ぐ。森見登美彦の“ラブリーラブリー”な書簡体小説『恋文の技術』を紹介。

書簡体だからこその面白さ

恋文の技術
<DATA>タイトル:『恋文の技術』出版社:ポプラ社著者:森見登美彦価格:1,575円(税込)
主人公は、京都から能登にある臨界実験所に送りこまれ、クラゲの研究に従事する大学院生・守田一郎。無聊をかこつ彼が書いた100通以上の手紙で、本書は構成されている。守田が出した往信だけで、相手の返信は書かれていないところが面白い。読者が想像する楽しみをとっておいてくれているのだ。

衆人の目前で恋に落ち、愛しい彼女にぷくぷく粽をプレゼントして、見事にお腹を破壊したマシマロそっくりの友人・小松崎。般若心経を貼ったマンドリンを弾き、面白いからと後輩に無理難題をふっかける、美人だけれど厄介なお姉様・大塚。勉強せずに家庭教師のマリ先生と、おっぱいのことばかり考えている小学生・間宮。〆切に追われる偏屈作家・森見登美彦先生や、「高等遊民になりてえ」という女子高生の妹……。守田の手紙を通して、周囲の人々の奇妙なキャラクターと、珍騒動が浮かび上がる。

また、手紙というのは、読み手を想定して書く。一人称語りならば、主人公が思っていることをそのまま書くこともできるが、手紙の場合は本心を明かすことはできない。隠しているのににじみ出る何か、が本書の読みどころだ。

とことん楽しいお話から、ちらっと垣間見えるものとは?

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます