書籍・雑誌/話題の本関連情報

津村記久子の最新刊“アレグリア”とは?

今年は2回連続で芥川賞候補にノミネートし、『ミュージック・ブレス・ユー!!』で野間文芸新人賞を受賞するなど大活躍だった津村記久子。その最新作『アレグリアとは仕事はできない』は働く大人必読の1冊だ!

石井 千湖

執筆者:石井 千湖

話題の本ガイド

今年は2回連続で芥川賞候補にノミネートし、『ミュージック・ブレス・ユー!!』で野間文芸新人賞を受賞するなど、大活躍だった津村記久子。その最新作が上梓された。タイトルは『アレグリアとは仕事はできない』。働く大人(特に事務経験者!)に読んでほしい1冊だ。

津村記久子『アレグリアとは仕事できない』

アレグリアとは仕事はできない
<DATA>タイトル:『アレグリアとは仕事はできない』出版社:筑摩書房著者:津村記久子価格:1,470円(税込)
主人公のミノベは、小さな会社で報告書の製本を担当している。アレグリアは、大判の図面を複写するときに使うコピー機の名前だ。

冒頭、ミノベがアレグリアを罵倒しまくるシーンで、思わず笑ってしまう。高性能の最新機器というふれこみで導入されたアレグリアだが、1分動いて2分ウォームアップする怠け者。おまけに急いでいるときに限ってトラブルを起こしたり、メンテナンス業者を呼んだ途端に動きだしたりする。あるある、そういう機械、罵りたくもなるよね、という感じ。ミノベの言い回しがSMっぽいのも面白い。

コピー機とOLの闘いを描いたユーモア小説なのかなとニヤニヤしながら読んでいくと、話は予想外の方向へ転がっていく。コピー機の不調、というどこの会社でも起きている現象が、微妙なバランスで成り立っている人間関係を崩壊させるのだ。ミノベと同じ仕事をしているトチノ先輩の2人は、まさにタイトル通りの状況に追い詰められていく。

ちなみに調べてみたら、アレグリア(alegria)はスペイン語で“喜び”という意味らしい。なんという皮肉だろう。喜びと名づけられた機械が、それまでは漠然としていた働く人の違和感や不安に、形を与えてしまうのだから。

ただ、それだけで終わらないのが、この小説の好感が持てるところ。しんどい日常のなかで、喜びを感じる一瞬も見事にすくいとっているからだ。例えば終盤のトチノ先輩のセリフ(P97)には胸を衝かれた。“コピーとり”からこんなに魅力的な言葉が生まれるなんて、という驚きをぜひ味わってほしい。

次ページでは、同時収録の「地下鉄の叙事詩」をご紹介。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます