書籍・雑誌/話題の本関連情報

『弥勒の月』

『バッテリー』でおなじみの著者、初の時代小説。小間物問屋の若女将の身投げの真相は?夫である男の壮絶な過去とは?屈折した同心の思いは?構成、文章、登場人物・・・物語を読む醍醐味満載!

執筆者:梅村 千恵


『弥勒の月』
『バッテリー』の著者、初の時代小説。屈折した男の魅力、普遍的なテーマ、ラストのサプライズ・・・物語の醍醐味いっぱい!

『弥勒の月』
・あさのあつこ(著)
・価格:1680円(税込)

■磨きぬかれた構成、語彙。さすが!それ以上に読む者を魅きつけるのは・・・
 野球に賭ける少年を描いた『バッテリー』の文庫化で支持層を一気に拡大し、近未来小説、ミステリーとジャンルを超えて精力的に活躍する著者初の時代小説。
 
 満月の夜、女の身投げが目撃される。女は、小間物問屋の若おかみ、おりん。調べに当たったのは、切れ者ゆえの苛立ちを抱える同心・小暮信次郎。彼は、おりんの夫、清之介の隙のなさに不穏なものを感じ、岡ッ引きの伊佐治とともに事件を調べ始める。だが、彼らをあざ笑うかのように殺人が・・・清之介の過去とは?事件の真相とは?

 結末には見事なサプライズが仕掛けられており、ミステリーとしても巧緻である。だが、その巧緻さが目立たないほど、構成も語彙も鍛えぬかれ、磨きぬかれている。拵えは実直だが、抜くと底光りする刀剣を思わせる作品だ。
 何と言っても、同心、小暮信次郎がいい。捕り物ものでは善の象徴として描かれることの多い役どころだが、彼は、定番の枠組みを超えた陰影深さを備えている。同心として生きることを定められ、抗う術のない彼は、常に苛立っている。その苛立ちは、明治以降という時代背景に置くなら、「自意識」と比較的簡単に定義されるかもしれない。
 だが、江戸に生きる彼の思いは、定義の言葉を持たない(『バッテリー』の彼らが少年ゆえに多くの言葉を持たないように)。だから、その思いは、ひたすらに不穏で不安定な行動としてのみ発露する。
 この昏さと揺らぎゆえに、信次郎は、引力を持つ。まっすぐに生きざるを得ない者、たとえば、岡引の伊佐治は、信次郎の屈折に戸惑い、時として反発する。だが、信次郎からけっして離れることはできない。このあたりの関係は、『バッテリー』の二人にも似ている。
 そして、読む者も、信次郎や清之介といった屈折ゆえに引力を持つ人物たちからけっして目を離せないのだ。月の光が、刀剣の光のように、人の心をかき乱し、それゆえに人を魅了するように、二人の男が発する蒼白い光に惑わされ、魅了されるのだ。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます