書籍・雑誌/話題の本関連情報

年末年始にこの一冊! 『ローマ人の物語11』

今年もローマから届きました!ローマ帝国の興亡一世紀を描き切る大作シリーズ。優れた哲人皇帝の時代に忍び寄る衰亡の影。現代日本にも通じる鋭い洞察力に瞠目。

執筆者:梅村 千恵


『ローマ人の物語11 終わりの始まり』

塩野七生 新潮社 2800円
この本を買いたい!





■ローマ絶頂期「五賢帝時代」最後の皇帝は、本当に「賢帝」か?
 欧米史観に反論を試みる


この本の出版予告を見かけるようになると、ああ、今年もそんな季節なんだと思う。年に一回発行、『ローマ人の物語』。ローマ帝国一千年の興亡を描く超大作シリーズも、今年で11巻目。ということは、第一巻『ローマは一日してならず』を読んだのは、もう・・・。時の流れの速さにいささか愕然とする思いであるが、個人的な感慨はさておき・・・。

本書は、紀元2世紀末から3世紀、五賢帝時代の悼尾を飾るマルクス・アウレリウス帝の治世の中心に、その前後が描かれる。五賢帝時代とはどんな時代だったのか。一言で言うと、絶頂期、である。
ハンニバルVSスキピオの対決で名高いカルタゴとの死闘、稀代の英雄で帝政の事実上の創始者であるユリウス・カエサル、初代皇帝アウグストゥスという傑人の出現を経て、世界帝国となったローマは、暴君の出現や内紛といった内なる闘いも克服し、繁栄と安寧を謳歌していたローマ。「哲人皇帝」として後世に知られるマルクス帝は、その呼び名からもわかるように、ユリウス・カエサルやアウグストゥスといった神がかり的な英雄とは一味違う、きわめて「人間的な」意味合いでのシンパシーを集めている人物でもある。当然のことながら、最後ではあるが明らかにローマの輝かしき時代に属する皇帝である。少なくとも既存の史観では・・・。

この常識に、我らの塩野七生は、敢えて反論する。

マルクス帝は、輝かしき時代の最後の皇帝であると同時に衰亡の時代の最初の皇帝でもある、と。

そう、タイトルとおり、彼は、「終わりの始まり」なのだ。

著者は、この転換期のリーダーの「資質」に疑問視ししてるのか。
いや、けっしてそうではない。彼女の視点は、マルクス・アウレリクスという個人の背後にある「何か」に向けられている。その「何か」とは?
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます