落語/落語関連情報

新作落語集団「せめ達磨」を見逃すな!(3ページ目)

古今亭今輔、春風亭栄助、林家きく麿、三遊亭天どん、立川らく里、三遊亭ぬう生という個性豊かな、新進気鋭の新作落語家集団。今後の落語界をいや、日本の笑いを変える彼らに注目です!

執筆者:清水 篤司

名プロデューサー、三遊亭ぬう生

なぜか? 三遊亭ぬう生姿は落ち着く、ゆったりと聞かせようという空気を醸しだす。だけど、演じる落語はホストなどを題材にした今をぶった切ったものが多い
プロデューサーというと、なんだか芸人として個性がないような気がしますが、そうではありません。落語に限らず人に見せる芸は自分をどれだけ、上手くプロデュースできるかにかかってくるからです。

自分の見せ方や状況、または役割をすごく分かっている。ゆえに、新作だろうが古典だろうが、きっちり、その会場にあった落語を選び、聞かせます。若手噺家の中でこれだけ、自分が分り自身をプロデュースできる人はそうはいません。

そんなバランス感覚に秀でた三遊亭ぬう生の一番聞いて欲しい落語は、観察力と構成力が見事な「ホスト落語シリーズ」。ホストを題材として様々な展開があるシリーズもの(落語でいう出世譚)。自身だけでなく、落語ネタさせもプロデュースできる期待の噺家さんです。

波乱万丈のフンワリ落語家、立川らく里

落語界でも最大級の波乱な人生を送ってるとは思えないほど人の良さそうな風貌の立川らく里
苦労しているはずです、いや絶対苦労している!立川らく里の経歴は快楽亭ブラックに入門したが、師匠のブラックが家元・立川談志に破門されたので、立川志らく一門に移籍、現在に至ってます。まさに、落語界の波乱万丈男、この経歴で苦労してないはずがありません。

しかし、その雰囲気がぜんぜん出てなく、なんだかフンワリしています(船徳の若旦那を連想します)。イイ意味で、立川流の噺家、独特の緊迫感が前面に出てこない。しかし、落語の腕は厳しい立川流の二つ目昇進基準をクリアしているだけあって、同年代の噺家の中でも、古典落語の持ちネタ数と力量は頭一つ抜けてます。

一番の特徴は、「早い」ということ、別にただ早口というのではなく、落語に無駄がなく展開もシンプル。たぶん、現在の師匠である立川志らく(日本一早い噺家)の影響があるかもしれません。メンバーの中で、最も落語という芸能にこだわり笑いを提供してくれる噺家さんです。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで落語の DVD をチェック!楽天市場で落語の CD・DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます