メクリも用意できれば最高
写真の小さな掲示板があれば便利ですが、カメラの三脚でも代用できます。 |
また、楽屋のような控え室は用意しておいてください。噺家さんは年がら年中着物を着ているわけでなく(笑)普段は私達と同じ服装で過ごしています。よって当日も普段着(洋服)でやって来て、高座に上がるときだけ着物に着替えますので、着替え用の部屋は必要となります。
出囃子について
寄席噺が収録されたCDが発売されてますのでコチラを購入してもいいでしょう |
さあ、これで落語会の準備はほぼ整いました。けっこう簡単に予算をかけずに開催できるものです。入場料をとって大きな会場で本格的に開催しようとすれば、客集めやチケットの作成、宣伝など様々な準備や労力が必要でとても素人じゃできません。しかし、ご自分の身内や知人・友人だけの会ならけっこう手軽にできます。
たとえば、20人くらいの仲間内で一人1万円づつ出し合えば、予算内に落語会が開催できます。「1万円なんて高いよ」と思われるかもしれませんが、その日はあなた達20人だけで一人の噺家の落語を独占できるのです。寄席や落語会では何百人のうちの客の一人ですが、その日はあなた達だけのために目の前でそれも自宅や近所や行きつけの飲食店で、親しい人達とだけで生の落語を楽しめるのです。こんな贅沢な遊びは他ではなかなかできないはず。
どうです? 一度落語会をご自分で開催してみては? セカンド・ライフを席亭として過ごすのなんてぇのは「粋で乙じゃありませんか」
【関連リンク】
落語・各種協会及び団体 のリンク集