テクノポップ/YMO関連

YMO本~研究本

『YMO GLOBAL』は4月21日に発売!! 発売記念として、YMO本特集をします。まずは、YMOに関して研究や解説をしたYMO研究本の世界。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

YMO研究本

ひとつのバンドやアーティストに関する書籍の数というのは、そのバンドの価値を考える場合ひとつの尺度となります。例えば、ビートルズに関する本というのは日本語のものだけでも数え切れないほどあります。僕もビートルズ本を一時集めていたのですが、継続すると部屋がビートルズ本だらけになるので、やめました。

今回は、新刊書『YMO GLOBAL』(私も参加させていただきました)発売を記念して、YMO本を時系列で紹介したいと思います。YMO本といいましても、写真集、メンバーが書いた本、YMO特集の雑誌などがありますが、今回はYMOを解説したり、研究している本に絞ってみたいと思います。

YMO Book Young Muzak Ozisan

YMO Book
【発刊】1983年
【発行】学研
【定価】1500円

こちらについては、「ほぼYMO雑誌というサウンドール」で書きましたが、YMO雑誌とも言える月刊誌「サウンドール」の特別編集号です。でも、本と言っていい内容です。

意外なことに、『OMIYAGE』『sealed』といった写真集を除くと、YMO活動期に出版されたYMO本は限られています。通称「YMO弁当」と呼ばれるアルファが作った『YMO資料集』(1981年)というのもありますが、一般販売されていませんし(持っていないし)。

amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)

テクノドン

テクノドン
【発刊】1993年
【発行】小学館 後藤繁雄(編・著)
【定価】1400円

YMO関連書籍は廃刊の場合、値段がつり上がる傾向にありますが、これは一般の古本の値段で買えます。希少価値の無さ(逆にそこそこ部数が出たのかも)と再生YMO中心だからでしょう。アルバム『Technodon』での「YMO再生」プロジェクトに於けるメンバーの発言集。編集者の後藤繁雄はアートプロデューサー(「アートプロデュース入門」の本も書いています)で、その後も教授との『skmt』『skmt2』などを手かげています。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます