Service

amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)

アーティスト的には、ポップ系、エモ系(LOW IQ 0)からクラブ系までレンジが広いカヴァー集で、いい意味でのヴァラエティがあって飽きない内容です。ヴィジュアル系の人はあまり好きではないのですが、元Luna SeaのSUGIZOの「千のナイフ」は、エッジあって侮れないカヴァー・・・SUGIZOは『YMO REMIXES TECHNOPOLIS 2000-1』で「Perspective」のリミックスもしていたYMOファン。『a tribute to JAPAN』にも参加していたし、JAPANがヴィジュアル系に影響大と考えると自然なんですけどね。SUGIURUMN featuring 曽我部恵一の「君に、胸キュン。」は、歌ものハウスとして完成度高い。Dr.Shingoのエレクトロ化「中国女」やJazztronikの「Behind The Mask」も彼らの持ち味を十分に生かしたナイス・カヴァーです。ちょっと反則気味なのは・・・天才ラッパー、イルリメです。「Snakeman Show」のカヴァーというか「職業当てクイズ」の名の下に、スネークマン・ショー風ギャグに挑戦。シークレット・トラックもサーヴィスでございます。
01. LOW IQ 0:Rydeen
02. SUGIZO:千のナイフ
03. 高野寛:Cue
04. クラムボン:以心電信
05. Sugiurumn featuring 曽我部恵一:君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-
06. Ken Ishii:Firecracker
07. イルリメ:Snakeman Show
08. ERSKIN:Cosmic Surfin'
09. Dr.Shingo:中国女
10. Sun Paulo (佐藤タイジ) :Nice Age
11. ショコラ&片寄明人:The Madmen
12. 東京スカパラダイスオーケストラ:Simoon
13. Jazztronik:Behind The Mask

01. Linbo
02. S.E.T.
03. The Madmen
04. S.E.T.
05. Chinese Whispers
06. S.E.T.
07. 以心電信
08. S.E.T.+YMO
09. Shadows On The Ground
10. S.E.T.
11. See Through
12. S.E.T.
13. Perspective
14. S.E.T.
