魔女ドラマは一新させた『奥さまは魔女』緊迫した60年代が生んだのは迫力あるドラマ1960年90%のアメリカ人家庭がテレビを所有。そのうち13%は2台以上持っており、テレビのある生活がアメリカでは当たり前となりました。そして、63年はケネディー大統領暗殺・葬儀がテレビ放送され、65年にはベトナム戦争の様子がテレビで実況される始めての戦争となり、リアリティー溢れるニュースが国民に伝わるようになったのです。戦争という緊迫した空気が漂うこの時代には、戦場ドラマの決定版『コンバット』(62年)、空軍爆撃隊の活躍を迫力満点の映像で描いた『頭上の敵機』(64年)、軍隊ではないですが『原子力潜水艦シービュー号』(64年)が大ヒット。ハワイを舞台に活躍する特殊調査隊員が主人公の『ハワイ5-0』(68年)、FBIドラマ『FBI アメリカ連邦警察』(65年)、弁護士・法廷ドラマ『弁護士プレストン』(61年)なども高い視聴率をマーク。トム・クルーズによって映画化された『スパイ大作戦』(66年)、そしてこちらも映画化された大御所SFドラマ『宇宙大戦争 スタートレック』(66年)もこの時代の代表作です。医療ドラマの草分け的存在の『ベン・ケーシー』(61年)、『ドクター・キルデア』(61年)がスタートし、医者という新しいヒーローが誕生しました。看護士の活躍を描いた『看護婦物語』(62年)も高い評価を受けています。草分けといえば、青春ドラマの草分け的番組もこの時代に放送されています。『ペイント・プレース物語』(64年)がそれです。シリアスなドラマが続いていますが、コミカルだけれどオドロオドロしい正統派ウィッチドラマ『アダムスのお化け一家』(64年)の翌年に、これまでウィッチ(魔女)に対して持たれていたイメージを一新した『奥さまは魔女』(64年)が放送され、『かわいい魔女ジニー』(64年)を超える大ヒットなりました。パリス・ヒルトンとニコール・リッチーのリアリティー番組『シンプル・ライフ』がヒントを得たドラマ『じゃじゃ馬億万長者』(62年)も放送されています。このドラマは『シンプル~』と正反対の内容なのですが、底なしの笑いが大うけしていました。多くのドラマが製作された60年代。この時代の最大の傑作で、驚異的な視聴率をマークしたのは『逃亡者』(63年)でした。妻殺しの罪をきせられ逮捕・死刑を宣告された男が脱走し、真犯人を探すという物語で、哀愁漂う主人公にアメリカだけでなく世界中が注目したのです。ちなみに日本は60年代中に一般家庭にテレビが普及し、自国の番組やドラマ製作が活発になってきました。そして、輸入されるアメリカンドラマの数も少しずつ減っています。次は、ウォーターゲート事件のあった70年代ですa href=" index3.htm ">次ページへ>>前のページへ1234次のページへ