名古屋の観光・旅行/名古屋グルメ

「風来坊」と「山ちゃん」。名古屋人の手羽先・愛(2ページ目)

名古屋名物・手羽先の代名詞とも言うべき2大チェーン「風来坊」と「世界の山ちゃん」。実は手羽先の味も、姿形もそれぞれに個性があり、名古屋人の間でも「風来坊派」と「山ちゃん派」と好みが分かれる。では、名古屋人は、両者の違いが本当に分かるのか?勝手に実食調査!

大竹 敏之

大竹 敏之

名古屋 ガイド

名古屋めしと中日ドラゴンズをこよなく愛する名古屋在住のフリーライター。雑誌、新聞、Webなどに名古屋情報を発信。著書は『名古屋の喫茶店完全版』『名古屋の酒場』『なごやじまん』など。コンクリート仏師・浅野祥雲の研究をライフワークとし作品の修復ボランティア活動も主宰する

...続きを読む

正解率90%!
2大チェーンの違いが分かるのは名古屋人の常識

写真をご覧いただくと一目瞭然ですが、両チェーンの手羽先は明らかに形状が異なります。

「形、こんなに違ってたっけ? 普段、並べて見ることなんてないから気付かなかった」と、皆さん結構意外そうな表情。しかし、ほとんどの被験者は、この形を見たとたんに、どっちがどっちの商品か気付いた様子。さらに、実際に試食すると、最初の判断が間違いなかったと、確信できたようでした。

さて、気になる正解です。

左が「風来坊」、右が「山ちゃん」

左が「風来坊」、右が「山ちゃん」

A 風来坊  B 世界の山ちゃん

V字型でやや大きめな方が山ちゃんでした。

そして、正解者は……10人中9人! ちなみに唯一不正解だったのは、名古屋在住歴9年ながら、生まれは滋賀県という男性でした。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます