『anego』も年末スペシャル4~6月に放送されヒットした『anego』が年末にスペシャルドラマに。連ドラ最終回でモンゴルに転勤した黒沢(赤西仁)と遠距離恋愛?メル友?になったアネゴ・野田奈央子(篠原涼子)、スペシャル版では半年がたち医師(吉田栄作)と恋人に。しかし以前の仲間との忘年会中にモンゴルの黒沢が吹雪で遭難との連絡が入り… と二人の恋のその後を描く。戸田菜穂、市川実和子、山口紗弥加らレギュラー陣も再登場。 高橋克典先生の生徒にNEWS手越&増田来年1月からのTBS系木曜22時枠は高橋克典が熱血教師を演じる学園ドラマであることは既報ですが、タイトルが『ガチバカ!』となり、またメインの生徒として「NEWS」の手越祐也と増田貴久が出演することが明らかに。手越は水泳で五輪を目指したがケガで挫折、増田は寂しさをかかえているがそれを隠し明るくしているムードメーカー役。 『3年B組金八先生』の第一シリーズ・たのきんトリオ以来、TBSの学園ドラマにジャニーズアイドルは伝統です。 『大奥』年末にスペシャル現在放送中の『大奥~華の乱』の2時間半スペシャルの年末放送が決定。スペシャルは登場人物たちの過去を描き、特に中心になるのは綱吉(谷原章介)と柳沢吉保(北村一輝)との関係。若い頃は兄弟のような関係だったが柳沢の婚約者・里久を綱吉が見初めたことから変わっていく。里久は安子役の内山理名の一人二役。 12月30日放送。 チェ・ジウ、竹野内『輪舞』主題歌は女子高生1月からのTBS系日曜劇場、チェ・ジウと竹野内豊がダブル主演の『輪舞』の主題歌に現役女子高生の絢香(あやか)のデビュー曲『I believe』になることが発表に。伸びのある高音による圧倒的な声量で歌い上げた本人は「自分を信じるという信念を歌った曲」とコメント。ワーナーミュージックの世界的な新人アーティスト発表会での発表で期待の新人のようです。 米倉涼子ふたたび清張原作で来年1月からのテレビ朝日系木曜ドラマは米倉涼子が『黒革の手帖』に続いて松本清張原作で主演する『けものみち』。体の不自由な夫を抱える旅館の仲居が謎の男・小滝と知り合い、今の生活を抜け出すため自宅に放火し夫を殺し、政財界の黒幕の愛人となりのし上がっていく。 『けものみち』は65年に池内淳子主演で東宝が映画化、また82年にNHKが名取裕子主演、和田勉演出で土曜ドラマ枠で放送、当時のNHKとしてはめずらしい生々しい濡れ場で話題に。 米倉涼子は「皆さんのご期待に沿うことができるよう、精いっぱい頑張ります。私、けものになります」と気合いのコメント。 スペシャルで『黒革の手帖~白い闇』があったことから次は『黒革の手帖』のオリジナル続編かと思いましたが別の原作でした。さすが松本清張はネタが豊富です。 今度は関ヶ原、反町主演『戦国自衛隊』79年に千葉真一で、今年は江口洋介主演で映画化された『戦国自衛隊』がドラマ化に。日本テレビ系「DRAMA COMPLEX」枠で反町隆史が主人公の伊庭三等陸佐を演じる。 半村良の原作と79年版は武田信玄と上杉謙信が戦った川中島の戦い、今年の映画版は織田信長の時代でしたが、ドラマ版では関ヶ原の戦いが舞台。 他の出演に伊庭と同格の嶋村陸佐に渡部篤郎。西軍から東軍に寝返る関ヶ原のキーマン・小早川秀秋に藤原竜也。家康に(また)津川雅彦、三成に竹中直人。 監督は79年の映画と同じ斉藤光正と猪崎宣昭。制作担当は前田伸一郎P。 陸上自衛隊の協力で御殿場の演習地で今月21日からロケを開始。 自衛隊も『祇園囃子』でのヘリポートなど地味にドラマに協力することが見受けられましたが、本格的なものは映画はともかくドラマでは初めてでしょうか。 次期朝ドラロケで加恋ちゃん登場来年4月からの朝ドラ『純情きらり』のロケが舞台となる愛知県岡崎市でスタート。このロケでヒロイン・桜子(宮崎あおい)の子ども時代を演じる『僕と彼女と彼女の生きる道』でブレイクした美山加恋が登場、祖父役の八名信夫と八丁味噌仕込み風景などを収録。 |