子育てでイライラしてしまいます……
Q:子どもが私の言うことを聞かないときや、自分自身の体調が優れないとき、子育てにイライラしてしまいます。もちろん、子どもが嫌いなわけでもないですし、根気強くしつけないといけないと思ってはいます。それでも、イライラがつのって、ときには手を出しそうになることが事実あります……。いったいどうしたらいいでしょうか?日々の子育てはなににも代え難い
わかっていてもイライラしてしまうときもある!? |
そんな毎日で、ついついイライラして子どもを殴ってしまったり、子どもは悪くないと思いながら暴力的なことをしてしまうということが増えています。私のところにも、日々、子どもに暴力をふるってしまうという悩みが寄せられています。イライラっとしてしまったら、次の3つを思い出してください。
1、パートナーと本音で話し合う
2、子どもの成長に目を向ける
3、自分だけだと思わない
パートナーと本音で話し合う
まずはじめに、パートナーと本音で話し合うことが大切です。日々の不満をぶちまけるとついつい口論になってしまいがちな子育ての問題。ですから、不満がたまる前に、困っていることや悩んでいることを話すようにするのがうまくいくポイントです。また、悩みだけでなく、うれしいできごともできるだけ一緒に共有するように心がけるといいでしょう。いいことは一緒に喜び、悪いことは一緒に乗り越えるのが本音で話し合う目的です。普段から、気楽に本音で話し合える環境を作っておくのも、子育ての悩みを解決する大切なことだと思います。
余談ですが、夫婦仲が悪くなると、子どもが病気がちになったり、子育てに問題が起こることがすくなくありません。まずは、夫婦間の信頼を深めることが子育ての悩みを解決する一歩といっても過言ではないかもしれません。
子どもの成長に目を向ける
2つめは、『子どもの成長に目を向ける』です。次に挙げるような問題が子育てにはつきものかもしれません。・朝、時間通りに起きない
・宿題をしない
・ウソをつく
・遅刻ばかりする
・テレビゲームばかりする
・漫画ばかり読む
・返事をしない
あげればきりがありませんね。そんな問題でイライラしたときは、子どもが成長した証拠だと思ってひと呼吸おいてください。問題が起こっているように感じるということは、子どもの考えが成長して、何か新しい行動をとっている証拠です。ひと呼吸おけたら、考えてみましょう。
子どもが問題を起こしているメリットやよい面は何でしょう?宿題をしないメリットはなんでしょう?ウソをつくメリットはなんでしょう?テレビゲームばかりするメリットはなんでしょう?返事をしないメリットはなんでしょう?