住宅購入のお金/住宅購入のお金の注意点

100%ローンはどうしてダメなの?(2ページ目)

「頭金は貯まってないけど、返済には問題ないから大丈夫」という人はいませんか?「返済がきつかったら、売ればいいし」と考えている人はいませんか? 確かに、コツコツ返済を続けていけば特に問題は起きないでしょう。但し、当面は「売って賃貸に戻る」という選択肢を手放すことになるケースが多いのをご存じですか?

久谷 真理子

久谷 真理子

住宅購入のお金入門 ガイド

相続・不動産のコンサルティングから実行まで幅広くサポート。執筆やセミナーなど多数。

プロフィール詳細執筆記事一覧

家を売るにはお金がかかる

「家は買ったときが一番高い」と考えておくのが無難です。先日も「5年前に4,300万円で買った家を売りたいと思うけど、3,800万円にしかならないらしい」という話を聞きました。もし、100%ローンを組んでいたら、どういうことが起こるでしょうか。

ローンで買った家を売るためには、ローンを清算するお金が必要です。もちろん、売却にかかる仲介手数料や抵当権抹消費用も準備しなければなりません。前述のケースでは、ローン残高が何と3,900万円! まだ購入して5年しか経っていないため、ローンがあまり減っていません。売却のための費用はおよそ130万円。つまり、売却で入ってくるお金とは別に、230万円を用意できないと家を手放すことができません。

せっかく買った家をスグに手放すつもりの人は少ないでしょう。しかし、転職や子どもの進路などによっては、家を手放したくなるかもしれません。リスク管理の意味でも、100%ローンはできれば避けたいもの。敢えて組むのであれば、「当面は持ち続ける」という選択しかできなくなってしまうことを認識のうえ、貯蓄を増やしておくなどの自衛手段をとっておきたいものです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます