プジョー/プジョー

ロードインプレッション 2台の307CCを乗り比べ(3ページ目)

プジョー2台目のクーペ・カブリオレになる307CCに乗ることができた。プレミアムAVNとS16の2台のインプレッションをお届けしよう。

執筆者:森口 将之



風の巻き込みはけっこう少なめ。フロントシートでは60km/hぐらいまでなら、サイドウインドーをおろしていても不快ではなかった。サイドウインドーを上げれば80km/hぐらい出しても平気。キャビンの上まで伸びたウインドスクリーンのおかげだろう。ただしリアシートは、60km/hぐらいがガマンの限界だった。



意外なことに、2台の乗り心地にほとんど差はなかった。S16では扁平率が55から50になったタイヤの固さを感じるぐらい。ボディの重さのおかげだろう、どちらもハッチバックよりマイルドで揺れが少なく、ひとクラス上のクルマみたいに上質で落ち着いている。オープンにするとさらにしんなりした乗り心地になるが、ボディ剛性そのものは屋根のないクルマとしてはかなりしっかりしていた。

ハンドリングもクーペとオープンで少し違う。オープンでは畳んだルーフがリアに積まれるので、下り坂ではリアが回り込むようにクルッと曲がってくれるのが楽しいが、上り坂では前輪の接地感がいまひとつに感じることもある。WRC気分にひたりたいなら、やはりクーペにしたほうがいい。いずれにしても、ポテンシャルの高さはハッチバックゆずり。エレガントな姿に似合わず、けっこう楽しめる。



おもしろいのはステアリングの切れ味が2台でけっこう違うことで、S16では切った瞬間にノーズがスパッとインに切れ込むようなフィーリングが、スポーティな雰囲気をアップしてくれた。乗り心地はほとんど変わらないのに、こういうところではきちんと違いを出してくるところに、プジョーのこだわりを感じる。



デザインや乗り心地はおとなっぽいのに、走ればWRCのシーンを連想できる速さと楽しさを味わわせてくれる。307CCはボディだけでなく、走りも二刀流だった。とくに驚いたのはS16。ほかの307CCと同じぐらい快適なのに、206RC譲りのエンジンとMTが生み出す走りはスポーツそのもの。306のカブリオレとS16を1台にまとめたような、真のマルチパーパスカーだった。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます