モータースポーツ/その他のモータースポーツ関連情報

レース業界は終わってしまうのか?(2)(3ページ目)

3回シリーズで「冬の時代」を迎えているモータースポーツ業界の現状と今後の展望をご紹介している。今回は「SUPER GT」「全日本ロードレース」などの国内レースに注目し、未来への展望をお届けする。

辻野 ヒロシ

執筆者:辻野 ヒロシ

モータースポーツガイド

Fニッポン:大改革の1年は不発に終わった

「全日本F2」「全日本F3000」から数えると20年以上の歴史を数える日本のトップフォーミュラ「フォーミュラニッポン」は今年、大改革の1年になった。米国スイフト社製のニューマシン「FN09」が導入され、エンジンもGT500クラスと同規格に設定された3.4リッターV8エンジンが使用されることになり、完全なるリニューアルを図った重要な年であった。
フォーミュラニッポンの新車「FN09」。特徴的なフロントウイングが目を引く。
そのニューマシン「FN09」はフォーミュラカーのトレンドからは逸れた個性的なスタイルになった。コンサバティブなデザインのマシンよりはインパクトがあり、これはこれで良かったと思う(ファンの意見は分かれるが)。先鋭的なニューマシンがグリッドに20台程度並び、華々しく迫力あるレースが展開されるはずだったが・・・。折からの不況がニューマシン導入のタイミングと重なったことで出場台数は僅か13台に留まってしまったのである。それでも自動車メーカーが育成した若手ドライバーが多数起用されてフレッシュな顔ぶれが揃ったことは救いだった。

今年の「フォーミュラニッポン」は新車・新エンジンになることで各チームの戦力図が変わり、さらには新導入のオーバーテイクシステムで抜きつ抜かれつのバトルが展開されるはずだった。しかし、一部のチームが導入した新しい仕様のダンパーが劇的な効果を生み出したことで、合法か?違反か?の論争から技術競争にまで発展してしまった。シーズン途中で規制が行われ、ダンパー論争は収束したが、ファンが期待した接近した優勝争いが数戦見られなかったのは残念である。
オーバーテイクバタンの使用状況はヘルメットの上の5つのランプで識別可能。赤いランプは開幕戦は昨年のチャンピオン、第2戦以降はその時点でのポイントリーダーが使用する。観客にも分かりやすいシステムの導入で面白さが増すはずだったが・・・
【写真提供:MOBILITYLAND】

Fニッポン:見えない戦いを見えるように

「フォーミュラニッポン」は何を楽しみにして観るレースなのだろう? ふと疑問に思う。打ち出しとしてはドライバーの戦いであろう。若手がベテランやチャンピオンをやっつけて表彰台で笑う姿や思わず声をあげてしまうオーバーテイク合戦は誰もが見たいところである。空力効果に優れたウイングカーのニューマシンでコーナリングスピードが上昇し、速度域の高い中での接近戦が見れることは他の国内レースにはない迫力だし、ドライバーの頑張りで華麗なオーバーテイクが実現できるなら最高である。

しかし、残念ながらチームがアイディア技術で頑張ってしまったことで、そのストーリーが崩れてしまったのが現実だ。もちろんチームタイトルも争っているからチームが頑張ることは悪くはないし、レギュレーションに違反であると書かれていない以上、新しいアイディアで競争することは何ら悪いことではない。ごく当り前のことだ。レースの世界では全てが競争なのだから。ただ技術競争に対する結論が出るのが遅かったのは否めない。
フォーミュラニッポンのエンジンはトヨタ、ホンダの2タイプがあるが、回転数などが制限されるなどして技術競争でコストが高騰しないように性能の均一化が図られている。一方でシャシーは全車同一(ワンメイク)で基本的にマシンの形状は変えられない。自由に交換できるのはダンパーなど限られた部分のみである。レースの鍵を握るのは最適なセッティング(スイートスポット)を知るエンジニアの存在で、シャシー変更でデータがリセットされた今年はいかに早く新車の特徴を見つけ出すかがポイントになった。マシンを速くするためにはレギュレーションのグレーゾーンも見つけ、独自のアイディアを絞りだすのも彼らの仕事だ。しかし、ピットでレポートする僕らですら見えない(見せてもらえない)部分の競争が観客の興味を引くものであるのかは疑問である。
チームとしても技術やアイディアの競争が無ければやっていても面白くないだろうし、新しいことをやらなければ技術者やメカニックが育たない。それもよく分かるのだが、だったら技術競争を全面的にOKにするか、もしくは仕様を変えてもよい箇所に新パーツを導入したら、必ずチームリリースで「我々は今回こういうものを使いますよ」と事前に申告、ファンにも告知するルールにしてはどうだろうか?その方がファンにとって分かりやすい。見えない所でチームが戦っているよりも、見えた方がより面白いのである。(F1では公式ホームページにイラスト、英語の解説付きで、各チームの技術アップデートレポートが掲載されている)

悪者探しをするのはニッポン人の習性であるが、そんなことをしてもレースは盛り上がらない。事実、悪い人はいない。ただ単にチグハグなだけ。いや、良い言い方をすれば、それだけみんな「勝ちたい」という思いで、真剣に戦っているのだ。だったらその真剣さをファンに分かりやすく伝えればよいのである。「フォーミュラニッポン」は何が魅力で、何をどう楽しんで欲しいのかをもっと明確に伝えれば、おのずとファンはついてくると思う。

来シーズンは公式戦が1戦減って、全7戦のレースになる。果たして何台のマシンがグリッドに並ぶことになるのか?各チームの体制が見えてくるのは来年の2月頃だろう。

次のページでは二輪レースの全日本ロードレース、鈴鹿8耐をピックアップします。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます