モータースポーツ/その他のモータースポーツ関連情報

カローラ・アクシオがGTマシンになった(2ページ目)

2009年のSUPER GT(GT300クラス)には、なんとカローラ・アクシオがGTカーとして参戦する。レースとはリンクしがたい車種ながら、レーシングカーになると意外とカッコイイ?

辻野 ヒロシ

辻野 ヒロシ

モータースポーツ ガイド

場内実況アナウンサーとして、サーキットという現場を知り抜いたスペシャリスト

プロフィール詳細執筆記事一覧

低く、コンパクトなアクシオGTカー

カローラ・アクシオGTカーはかなりスパルタンで戦闘力が高そうな雰囲気だ。派手なエアロパーツを装着していて、どちらかというと無難で個性が強くないタネ車のイメージはほとんどない。「スモールDTM」然とした雰囲気だ。

市販車のアクシオをベースに作られたマシンと比べてみよう。
カローラ・アクシオ
ワンメイクレース用テストカー

カローラ・アクシオ
SUPER GT GT300仕様

写真を見比べてみるとやはり2タイプの雰囲気は大きく異なる。GTマシンの実車を見ての印象は全高が低く「平べったい」。コンパクトなボディでうまくまとめながら、レーシングカーとしてのルックスもバッチリなところが好印象だ。
カローラ・アクシオ
SUPER GT GT300仕様

カローラ・アクシオGTカーは昨年途中から2台参戦を開始した「レクサスIS350」と同じく後部座席部分にエンジンを搭載する「ミッドシップの4ドアセダン」だ。エンジンのマウント方法を変更できるSUPER GT独特の車両規定だからこそ実現したサーキットでしか見れないバージョンだ。

IS350はフォーミュラニッポン用のエンジンを搭載するが、カローラ・アクシオには3.5リッターV6の2GR-FSEが搭載される。この2GR-FSEはロータスの新型スポーツマシン「エヴォーラ」にも搭載されるエンジンだ。

次のページへ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます