生命保険/必要保障額の目安・計算方法

必要保障額はいくら?(3ページ目)

自分が亡くなった時に家族にお金を残したいと考えて、生命保険を利用しようとしたとき、なぜ必要保障額を考えなければいけないのか? 理由は一つ。保険料をできるだけ抑えるためです。

長島 良介

執筆者:長島 良介

生命保険ガイド

  • Comment Page Icon

必要保障額は絶対ではない

お父さんが亡くなり、子ども2人を養っていかなくてはいけないお母さん。過去相談者の方にはお父さんが保険嫌いで、まだ小さい頃に亡くなったのですが生命保険に一切入っていなかったために、相談者のお母さんや自分が本当にお金で苦労した。だから旦那さんには絶対に十分な生命保険に入ってほしいという人も何人かいらっしゃいました。

反面、男性で「女房はきっと大丈夫、おれが死んでも困らない」と、公的年金と奥さんのビジネススキルに期待し、生命保険は全く不要と豪語する方もいます。どちらも正解です。

元気なうちの収入そのものは子どもが学校に行こうが、リフォームがあろうが変わりません。入ってくる生命保険金もそこまで厳密に考えなくてもよいというのも一つの考え方です。生きていくということは、一寸先は闇です。

この必要保障額は保険に入る際に少し多めに加入しておいて、多少の保険料負担よりも安心を優先するか、ぎりぎりまで抑えてまさかの際は保険以外からの資金調達でしのげばよいのです。

大事なことは、未来の自分たちの生活にどの程度お金が必要か? 今いくら保険に加入しているのか? それは何歳までなのかを知っておくこと。そしてまずは今回のお話を参考に、自分にとって、家族にとって本当に必要なものは何か、をご家族で是非相談してください。それが一番の「保険」です。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます