カラーコーディネート/カラーコーディネート関連情報

“80’sブーム”から探る!流行色の法則(3ページ目)

「流行は繰り返す」といわれるように、“80's”は2009年秋冬シーズンを代表するトレンドの1つ。そこで今回は、“80'sブーム”から流行色の法則に迫ります!

松本 英恵

執筆者:松本 英恵

カラーコーディネートガイド

東京発!2011年秋冬トレンドカラー情報

ガイド松本
今年は日本ではじめて「インターカラー会議」が開催され、2年先、つまり、2011年秋冬のトレンドカラーが選定されます。「インターカラー会議」はさまざまな都市で開催されてきましたが、開催地固有のイメージが、会議で選定されるトレンドカラー情報に影響を与えることはありましたか?

画像をクリックすると、最初のページへ戻ります!
2006年春夏カラー(2004年6月開催)の選定会議は、オーカー顔料(黄土)</b>の特産地、フランス、ルシヨン市で開催されました。2006年春夏カラー(2004年6月開催)の選定会議は、オーカー顔料(黄土)の特産地、フランス、ルシヨン市で開催されました。
大野さん
例えば、2006年春夏カラー(2004年6月開催)の選定会議は、フランス、ルシヨン市で開催されました。ルシヨンはオーカー顔料(黄土)の特産地で、オーカーには様々なカラーバリエーションがあります。ちょうどブラウンからイエロー系が注目されていた時期でもあり、オーカーの美しい土の色のようなバリエーションが、2006年春夏トレンドカラー情報のパレットに展開されました。2006年春夏の実シーズンには、ゴールドも含めたブロンドカラーがトレンドになりました。

画像をクリックすると、最初のページへ戻ります!
インターカラー2006年春夏トレンドカラーのパレットインターカラー2006年春夏トレンドカラーのパレットは、オーカーの美しい土の色のようなイエロー~ブラウン系のバリエーションが展開しました。
このところのカラー傾向は、明るい色合いが中心になってきています。東京で開催される「インターカラー会議」でも、その傾向が続くのか、また大きく転換するのか、注目されます。また日本の印象が何らかの形で影響したカラーが登場するとおもしろいですね。

【取材協力】
財団法人日本ファッション協会 流行色情報センター(JAFCA)

2011年秋冬インターカラーの色選定会議が、初めて日本で開催されます。インターカラーの色選定会議は非公開ですが、各国代表が行うワークショップは、シンポジウムとして公開されます、2年後のトレンドカラー情報を先取りする貴重な機会です!

「インターカラー in Japan 2009」
記念シンポジウム
日時:2009年11月30日(月) 10:20~13:00(10:00 開場)
会場:国立新美術館 3F講堂(東京都港区六本木7‐22-2)
テーマ:大きな流行を生む小さなもの
    -Micro trends to give influences to fashion-

「カラーコーディネート」サイトでは、引き続き「インターカラー in Japan 2009」に関する情報をお届けする予定です。お楽しみに!
※記事の更新やカラーコーディネートの情報を満載したコラムをガイドメルマガにてお知らせします。ご登録は
こちらからどうぞ。

サイトの左側のインデックスは、テーマ別に人気記事を検索できるようにしています。ぜひ、ご活用ください。

「カラーコーディネート」トップページをブックマークし、カラートレンドやカラーコーディネートに関する情報をこれからもウォッチしてください!

【関連記事】
主催者に聞いた!グッドデザイン賞の“色”主催者に聞いた!グッドデザイン賞の“色”
パールの輝きが人気!塗料のカラートレンド パールの輝きが人気!塗料のカラートレンド
 2010年の色を先取り!アクションプランナー 2010年の色を先取り!アクションプランナー
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでカラーコーディネイトの書籍をチェック!楽天市場でカラーコーディネイト関連の書籍をチェック!
【編集部からのお知らせ】
◆無料オンライン講座開催!
「今年こそ貯め上手になる!貯蓄術まるわかり講座」
1月23日(木)19:45~21:00 開催

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます