マルチカラーのネックレス
![]() |
彩度を抑えたマルチカラーのネックレス |
松本:こちらのネックレスは、色づかいがお見事ですね。彩度(鮮やかさ)を抑えたのが、ポイントだと思いますが、どんな素材のビーズを組み合わせているのでしょうか?
星谷さん:
こちらの素材は、人工で出来たキャッツアイです。色が豊富にあるので色遊びが楽しめます。キャッツアイの神秘的な輝き方がCHICな感じで素敵です。同じデザインでも使う色合いによって全く違う雰囲気のものになるのですよ。こういうアクセサリーをシンプルなトップスに合わせて夜の外出を楽しんでほしいです。

松本:
星谷さんは、色の発想をどのように広げてきたのでしょうか?
星谷さん:
色の発想原点は、育った環境が大いに関係していると思います。母が刺繍をしていたので、身近にあった刺繍糸の美しいグラデーションを並べては、「この色にはこの色合いがきれい」とか、「この色の組み合わせがハッとする!」と、いつも遊びながら発見をして楽しんでました。母も色には敏感な人なので、子供時代の洋服ダンスには、私に似合う色の組み合わせで上下セットされた服がビッシリ入ってましたし、会話も色の話しが多かったですね。
作り始めた頃は、ひたすら作るのが楽しくて・・・服にデザインや色合いの違うアクセサリーをプラスするだけで印象がガラリと変わるのを自分自身で楽しんでいるだけでした。それが、やがて周りの友人達に作り、そのまた向こう側のお友達に作るようになり、口コミだけで輪が広がって行きました。オーダー下さった方たちがアクセサリーを着けた時、目や表情や印象までもが一瞬で変わるのを目の前で何度も見て来たのですが、
「Tシャツ一枚でこんなに華やかになれるのが嬉しい」
「このアクセサリーをつけていると気分がUPする感じ」
「色のパワーってこんなにすごいんだと分かりました」
というような嬉しい声が届くようになりました。
引き続き、ネックレスのバリエーションを、ご紹介いただきました。





