
フィルタリングソフトとは?
フィルタリングソフトは、インターネット上にあるサイトの閲覧を制限するためのソフトです。「子供に見せたくないサイトを遮断する」という目的のほか、 社員の自由なネットサーフィンを制限したり、情報漏えいを防ぐ目的で導入している企業もあります。
※今回の記事では、子供の使用を前提としています
![]() |
子供のネットサーフィンに必須のフィルタリングソフト |
しかし、暴力、ポルノ、出会い系、差別など、子供たちに見せたくないサイトも数多く存在しています。
ドラッグの入手方法、自殺の仲間募集、爆弾の作り方など、 取り返しのつかない事態を招く可能性がある危険な情報も、自由に閲覧することができるのが現状です。
こういった有害サイトから子供が受ける影響は、計り知れません。
心理的に大きな影響を受けやすい子供たちに「安心して利用できるインターネット環境を」と考えるなら、 有害サイトを遮断する方法を検討する必要があります。
フィルタリングソフトは、有害サイトを様々な方法(次ページ)で遮断し、 子供たちの安全なネットサーフィンをサポートするソフトなのです。
では、フィルタリングソフトは、どのような仕組みで有害サイトを遮断しているのでしょうか?
次ページでご紹介します。
1ページ: | フィルタリングソフトとは? |
2ページ: | フィルタリングソフトってどんな仕組み? |
3ページ: | フィルタリングソフトでなにができる? |
4ページ: | フィルタリングソフトでブロックできないのは? |
5ページ: | 代表的なフィルタリングソフトは? |
フィルタリングソフト入門 関連URL




