電子マネー/電子マネーの仕組み

電子マネーの入会方法(2ページ目)

毎日の生活に欠かせなくなった電子マネーですが、一体どうやって作れば(加入すれば)よいのでしょうか。どこに行って、どんな準備をすればいいのか、いくらかかるのかなど、交通系電子マネーと流通系電子マネーを例に入会方法と留意点についても考えてみましょう。

岩田 昭男

執筆者:岩田 昭男

クレジットカードガイド

  • Comment Page Icon

記名式と無記名式があることに注意しましょう。その違いは何でしょうか

このように電子マネーの作り方はだいたい似ていますが、記名式と無記名式があることは覚えておきましょう。代表的な電子マネーで比べてみますと、エディはすべて無記名式ですが、スイカを始めとする交通系電子マネーとワオンは無記名式と記名式があります。また、ナナコはすべて記名式となっています。

すでに述べたように、無記名式の場合はなくした時に補償はありません。記名式の場合は、なくした時に申し出た時の残額は補償してくれます。一方で、発行者が記名式にこだわり発行を始めたのは、集めた購買データを最後にマーケティングに活用する際に、登録の時に書いた個人情報を使いたいからです。従って、自分の購買情報を後々使われたくない、マーケティングの材料にされなくないというなら、無記名式を選ぶという選択肢もあります。

ポストペイ型電子マネーの申し込み方法はカード会社に連絡しましょう

この他に支払いが後払いになるポストペイ型電子マネー、iDやクイックペイもあります。こちらは主に携帯電話に電子マネーを組み込んで使います。ポストペイ型は、電子マネー発行のクレジットカード会社に連絡して手続きし、アプリをダウンロードして使います。ポストペイ型の場合は、クレジットカードと同様の補償を受けることができるので安心です。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます