納骨堂とは
納骨堂は明るくお参りがしやすい雰囲気のところが多いようです
納骨堂はこんな人におすすめ
ひと昔前まで納骨堂といえば、訳ありの遺骨を収蔵する場所であったり、お墓へ納めるまでの間の仮安置場所のように捉えられていましたが、最近の納骨堂は墓所として、永代にわたって供養することを目的に造られています。現代の納骨堂の大きな特徴は跡継ぎ不要でも購入できる点。日本の場合、墓守といえばまず「承継者(後継者)ありき」が大原則。しかし、現代は核家族化、少子化が進み、独身者の増加や、結婚しても子供を持たない人、子供がいても一人っ子や女の子のみなど、「承継」制度に依存できない環境に置かれていますから、納骨堂はまさに救世主的存在といえるでしょう。将来的に墓守をする人が絶えてしまう可能性がある場合だけでなく、子供たちに世話をかけたくないと自分の意思で生前に契約する人も増えています。
納骨堂費用と選ぶポイント
納骨堂の施設にも限りがありますから、多くの場合30年とか33年、長い場合は50年など契約期間が決まっていて、一定期間が過ぎると他の遺骨と一緒に合葬されます。費用は施設の内容や場所によって異なり、1名につき20万円~300万円とピンからキリまで。その他に年間管理費が毎年かかってきます(契約期間分を一括で支払うケースもあります)。選ぶポイントとしては、宗旨・宗派、交通の便や使い勝手なども大事ですが、寺院や運営母体の考え方をしっかり確認しておくこと。安易に「ブームに便乗する」といった考えで造られているケースもありますから、経営の安定性や信頼性までもよく確認しておくことが大切です。