改正貸金業法、完全施行後1ヵ月
改正化資金業法に困らない準備を進めてきた私たちと同様、悪徳業者もお金を借りられず困る人がたくさん出てくる時期を待っています。
貸金業者の準備も万端でしたでしょうし、消費者も借りられないことを想定しての準備ができていたことが混乱がなかった要因でしょう。また、6月はボーナスが支給される時期。借りることを考えなくても資金繰りが何とかなったというケースも多いでしょう。
まずは一安心のようですが、油断は禁物です。
家計の資金切れ時期が混乱と悪徳業者急増の可能性
ボーナスとボーナスの間の9,10月ごろ、ボーナスに頼っている家計の資金が底をつき、お金を借りたくなってくる時期です。お金の借り手が多くなってくると、改正貸金業法に伴うトラブルが多くなってくると予想されています。この改正では、年収による借入限度額の導入(総量規制)、主婦など安定収入の無い人の借入制限など、今までよりお金を借りにくくなっています。改正の内容をよく知らない人が借りることができなくて、悪徳業者に走ってしまうことが懸念されています。そのため、2010年6月24日、消費者庁が消費者トラブルが発生することが予想される6事例をホームページ上(http://www.caa.go.jp/region/kashikin.html)で公表しています。様々な方法で誘惑してくる悪徳業者、その特徴を知っておきましょう。
次ページからは消費者庁の紹介する内容の説明です。