ロハス=持続可能な経済と消費行動
大切なのは、子供たちの未来のために考えること |
大切なのは、私たち消費者が「持続可能な経済と消費行動」の意識を高め、どのような商品をチョイスし、どのような取り組みに参加するかです。今や日本語の「もったいない・MOTTAINAI」は世界中に広まる言葉。その言葉の本質的な意味を子供たちに教えるのは、パパママの日頃の経済活動や消費行動によるところが大きいのではないでしょうか。
ロハス=自己啓発、自己開発、ボランティア
もしもここまでを読んで、「ロハスについて一通り理解はしたが、実践するにはハードルが高い……」と感じることがあれば、それは内面の充実を考える良い機会なのかもしれません。例えばヨガやピラティスなどのフィットネスは肉体だけではなく精神力を高め、リラクゼーション効果もあります。ダイエットや禁煙をあえて子供たちの前で宣言したり、自己啓発や能力開発の書籍を読むことでも内面の充実は図れますし、家族でボランティアに参加することが出来れば、それは子育てにおいても素晴らしいことだと思います。
何よりも、外見だけではなく内面を磨く努力を惜しまないパパママの姿から、子供たちはタフなココロを身に付けていくことでしょう。
この春、ロハスなパパなんていかがでしょう?
子育ては常にガチンコ!自分に対して厳しさを持つパパママなら、子供と正面から向き合えるはず |
早期教育やお受験の是々非々はともかく、学校や塾では教えてくれない大切なことは日常生活の中にあふれていて、それをどのようにして子供たちに伝えていくかは、パパママにとって非常に大きなテーマなのではないでしょうか。
子育ては常に互いの心がぶつかり合うガチンコです。パパママの内面の充実は、子供たちときちんと向き合うための「父親力・母親力」を鍛えるということでもありますから、そういった意味でもロハスは子育てに大切なキーワードの一つです。この春、ちょっぴりロハスなパパママでいってみましょう!
<ロハス関連記事>
・春こそ目指せロハスな私!ロハス度診断 [ボランティア]
・これからのシンプルライフのキーワード 「ロハス」って何? [シンプルライフ]