ホルモンバランスの変化など、妊娠・出産期間、ママの気持ちは大きく揺れ動きます |
このような心の変化に気付いてあげられなかったり、不安定な時期にケンカをしてしまったりすることのないように、今回は産前産後に不安定になりがちなママの心を、産前(妊娠)うつ、マタニティブルー、産後うつの3つの症状について解説します。
産前(妊娠)うつ
妊娠初期のママの心は非常に不安定になりがちです。夫としてはワケもわからずイライラしている妻に八つ当たりされたと感じてムッとすることがあるかもしれませんが、これはホルモンバランスの変化やつわり、体型の変化や出産・育児への不安などから起こる「産前(妊娠)うつ」という症状であることを理解してあげてください。産前(妊娠)うつは、ほとんどの場合が妊娠初期で終わるので、夫としては妻のイライラをガッチリと受け止めながら「耐える!」の一言につきるでしょう。
マタニティブルー
出産を終えると、ママの体の中では女性ホルモンが急激に減少します。その影響でイライラしたり、悲しくなったり、憂鬱になったりと情緒不安定になりがちで、このような軽度のうつ状態のことを「マタニティブルー」といいます。マタニティブルーのピークは一般的に産後2~3日目で、産後1カ月くらいになれば症状がおさまるといわれています。一般的に、妊娠・出産という大仕事をなしとげたあと、慣れない育児・家事の負担などが症状を悪化させる要因ともいわれています。
マタニティブルーを悪化させないためには、夫婦のコミュニケーションを大切にしたり家事の分担をするなど、夫の理解が不可欠です。ママが悩みや不安を一人で抱え込まないよう、できるかぎりサポートしてあげてください。
産後うつ
マタニティブルーが比較的軽度なうつ状態であるのに対し、産後うつは不眠や生活意欲の低下、子どもへの愛情が沸かなくなるなど、重度のうつ状態に陥る可能性のある危険な病気です。現在のところはっきりした原因はわかっていませんが、ホルモンの変化や精神的な疲労が深く関係していて、日本では10人に1人の母親が産後うつにかかるといわれています。
産後うつの発症時期については、そもそも原因がはっきりしていないのでさまざまな説がありますが、産後の3ヶ月間は特に注意が必要といわれています。夫としては、ママの精神的な負担を軽減するための努力を惜しんではいけません。
夫がサポート!産前産後のメンタルケア
これら3つの症状からもわかりますが、産前産後のママは心身ともに夫のサポートを必要としています。また、本人に自覚症状がない場合も多いので、どんな症状でいつごろなりやすいのかという知識は夫婦で知っておくことが大切だと思います。大切なのは夫や家族の協力。ちょっとした心遣いで、ママの心はきっと救えます!
<関連記事>
妊娠前に夫に理解して欲しい気持ち
お産のメンタルケア(1)産後3ケ月間はうつ病の危険期
妊産婦に人気の天神尚子先生に聞きました!初産婦は特に注意!産後ブルー
<関連サイト>
産後うつとマタニティブルーの情報サイト&自助グループ[ママブルー]
<お知らせ>
All About[男の子育て]無料ガイドメールマガジンのご登録はこちらへ!