保育園の送迎シミュレーション
保育園の入園が無事決まった方、残念ながら希望の園に入れなかった方、いろいろいらっしゃることでしょう。どんな方でも、復帰に向けて1ヶ月前からやっておきたいことがあります。それは、園ママ&園パパとしての新しい生活のシミュレーション。4月に慣らし保育がありますが(最近では、ない園も増えてきています)、それは子どもや赤ちゃんが園に慣れるためのもの。新生活のシミュレーションは、いわばママやパパにとっての「慣らし保育」のようなものです。
保育園の送迎シミュレーション:送りから出勤まで
保育園に着いてからもかかる時間を計算に入れて!
まず、必要な時間を基に、1日のスケジュールを考えていきます。始業時間が9時、通勤時間が1時間なら、遅くとも8時には保育園を出て会社に向かわなければなりません。保育園は子どもを連れていけばすぐに預かってくれるわけではなく、たいてい、タオルや着替えを親が決められた場所に用意しなければなりません。慣れればその時間も短くなってきますが、最初のうちは20分~30分はみておいた方がいいでしょう。となると、7時30分には保育園に子どもを連れて登園しておきたいもの。
さらに逆算していきます。自宅から保育園までかかる時間はどれくらいになるでしょうか。子どもの着替えや身支度、自分の身支度、朝食の用意、夕食の下ごしらえ、お弁当作りなど、いろいろ必要な時間を引くと、起床時間が決まるはず。登園にかかる時間が10分、身支度や準備に1時間かかるとすると、6時20分。朝食を作ることを考えると、どんなに遅くても6時には起きることになるでしょう。
わかりやすくするために、始業時間から逆に書いていくと頭が整理されますよ。
例)9時 始業時間
↑通勤1時間
8時 園を出る
↑園での用意に20~30分
7時30分 園に到着
↑登園時間 10分
7時20分 子どもを連れて自宅を出発
↑身支度、着替え、朝食などに1時間
6時20分 子ども起床
↑自分の身支度、朝食作り 20分
6時 起床!
保育園の送迎シミュレーション:お迎え
家に着いてからようやく夕食の支度。子どもはお腹を空かせているので、できれば7時には夕食にした
次は、お迎えのシミュレーションです。お迎え時間は、退社時間+通勤時間で決定されます。通勤時間が1時間なら5時に退社して、6時にお迎えということになります。今度はそこから時間を進めていきましょう。6時に子どもをお迎えに行き、保育士さんからの連絡などを受けて子どもと帰宅準備をします。これに約10分から15分程度。園を出て家に帰り着くまでの時間は、朝よりも気分的にのんびりしてしまいます。朝は10分でも15分くらいかかるかもしれません。すると、家に到着するのは6時30分頃になるでしょう。
そこから夕食の準備になります。6時にお迎えの場合、夕方の「おやつ」は食べていないことが多いでしょう。特に赤ちゃんの場合は、「夕暮れ泣き」といって夕方になると泣くことが多く、親は「早く何か食べさせなければ」と焦ってしまうもの。そこで何か食べさせると夕食の食欲に響くので、なるべく早く夕食を用意しましょう。7時には夕御飯を食べられると理想的。ゆっくり食事をして8時には入浴し、遅くとも9時には子どもを寝かせたいものです。
それぞれの事情によって、スケジュールを決めていくことになるでしょうが、最初に考えて欲しいのはやっぱり子どものこと。園での生活が長くなればなるほど、子どもは疲れています。無理をさせて病気になると、結局大変なのは、ママ&パパ。最初のうちは特に、子どもに無理をさせないことです。夜はなるべく早く寝かせるのが、園生活をスムーズにするための鉄則ですよ。
保育園に子どもを送り迎えしながら通勤するのは、身一つでの通勤とは全く別物!できれば、育児休暇など、入園前の段階でシミュレーションを繰り返し、慣れておくといいでしょう。
例)5時 退社
↓通勤1時間
6時 お迎え
↓お迎え準備、伝達事項 15分
6時15分 園を出発
↓家まで15分
6時30分 帰宅
↓夕食準備 30分
7時 夕食
↓ 夕食+片づけ1時間
8時 入浴
↓ 入浴+着替え、明日の準備など1時間
9時 子ども就寝
【関連記事】