手始めに、よく使うアプリケーションのショートカットを[スタート]メニューに追加してみましょう。デスクトップに作成したショートカットを[スタート]ボタンまでドラッグしてみてください。
すると、[スタート]メニューが開きますので、常時表示領域までドラッグして使いやすい位置でマウスのボタンを離します。登録したメニューを削除したいときは、メニューを右クリックし[この一覧から削除]を選択します。
また、[スタート]メニューに表示される項目は簡単にカスタマイズできます。まず、[スタート]ボタンを右クリックします。メニューが表示されたら、[プロパティ]をクリックします。
ダイアログボックスが表示されたら、[カスタマイズ]ボタンをクリックします。すると、[スタートメニューのカスタマイズ]ダイアログボックスが表示されます。ここで、メニューをどう表示させ動作させるかをカスタマイズできます。
この他にも[スタート]メニューを使いやすくする記事が用意されていますので、ぜひご利用ください。
【関連記事】
- [最近使った項目]をクリアする(Vista)
スタートメニューの[最近使った項目]。便利な機能ですが、プライバシー保護のためにクリアする方法も覚えておきましょう。 - Vistaのスタートメニュー、使いやすいの?
セキュリティの強化や検索機能の充実など評判の高いWindows Vista。Windows Vistaの[スタート]メニューの素顔に迫ってみます。 - すばやくユーザー画像を変更する(XP)
この方法を使うと、[スタート]メニューや[ようこそ]画面に表示されるユーザー画像をすばやく変更できます。 - アプリの表示数を変更する(XP)
Windows XPでは、[スタート]メニューの左側に「よく使うアプリケーション」が自動的に表示されます。この表示される数は、0から30まで設定できます。 - メニューを移動できるようにする(XP)
[スタート]メニューの項目を移動できるように設定しておくと、簡単な操作でメニューを入れ替えることができます。 - [管理ツール]メニューを表示する(XP)
Windows XPには、各種管理ツールが用意されていますが、既定の設定では[スタート]メニューに表示されません。この設定をすると表示されるようになります。 - 新規アプリの強調表示を解除する(XP)
アプリを新しくインストールすると、[スタート]メニューに強調されて表示されます。たくさんのアプリをまとめてインストールした場合は、強調表示が気になります。強調表示をまとめて解除する方法を解説します。 - すべてのプログラムを一列に表示(XP)
この設定を行うと、アプリをたくさんインストールしても[すべてのプログラム]項目が1列で表示されます。 - スタートメニュー使いこなし術 1(XP)
[スタート]メニューのアイコンを小さくすると、たくさんのプログラムが表示できるようになります。そのほか、[よく使うプログラム一覧]の表示数を指定する方法など、Windows XPカスタマイズの基礎を解説します。 - スタートメニュー使いこなし術 2(XP)
「スタートメニュー使いこなし術」の2回目。メニュー名の変更や表示の並べ替えなどに挑戦します。 - スタートメニュー使いこなし術 3(XP)
「スタートメニュー使いこなし術」の3回目。[コントロール パネル]、[マイ コンピュータ]をメニューとして表示するように設定すると、一発で目的のパネルが開けます。