ETF/ETF関連情報

国内ETF売買ランキング!(2ページ目)

金融危機のなか、ETF(上場投信)の売買が急増中とのこと。中でもどんなETFが多く売買されているか気になりませんか?東証、大証に上場するETFの2008年10月売買代金ランキングで検証してみました。

執筆者:牧野 なな子

  • Comment Page Icon

金ETFは大証の金連動型が東証SPDRゴールド・シェアの3倍

分散投資に脚光を浴びる金投資
6位と9位にランクインしたのは、話題の金!この下落基調の中でも、「有事の金」と言われるように不透明な市場からの逃避先として、また、分散投資のひとつの商品として注目を浴びています。

東証のゴールド・シェア(1326)は金現物取引価格の世界標準である「ロンドン金値決め(London gold fixing)」に連動する「商品現物型ETF」。金ETFなら内容も同じと思われがちですが、片や大証の野村金価格連動型投信(1328)は、金そのものに投資をされているわけではなく、金価格に連動する債券に投資している投資信託です。

東証のSPDRゴールド・シェアが上場する際は「金現物との交換が可能」と話題でしたが、交換は日本では行われず、米国での取り扱いとなり最低10万口単位なので(2008年11月26日の計算で7億6千5百万円!)個人投資家にはあまりに非現実的な話。いずれは金の現物に!と期待しないで下さいね。ただし、現物の金に投資しているので価値が無くなることはありません。
東証のSPDRゴールド・シェア(1326)が上場された2008年6月30日の取引価格を1として、大証の野村金価格連動型(1328)と東証のSPDRゴールド・シェア(1326)の値動きを比較

上記の比較チャートを見ると7月から9月17日のリーマンショックまでは、ほぼ同じ値動きだったものが、9月17日のリーマンショック以降東証SPDRゴールド・シェア(1326)が多少上回る結果となっています。10月の売買代金は大証の金価格連動型(1328)が東証のSPDRゴールド・シェア(1326)の3倍でしたが、分散投資の9月から売買単位が50口から1口からと低くなり、購入しやすくなったSPDRゴールド・シェア(1326)が今後伸びていくことが考えられます。

次のページは、気になる業種別と新興国です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます