株・株式投資/株式関連情報

WindowsVista発売は株価にどんな影響を?

WindowsVista(ウィンドウズビスタ)が1月30日にも発売となります。今後株式市場でも話題になってくると思いますので、この関連銘柄の代表格イビデンについて。

藤村 哲也

執筆者:藤村 哲也

株式ガイド

  • Comment Page Icon

Windows Vista(ウィンドウズビスタ)の発売が間近に迫る

Windows Vista(ウィンドウズビスタ)の発売間近
Windows Vista(ウィンドウズビスタ)の発売間近
2007年1月30日にWindows Vista(ウィンドウズビスタ)がマイクロソフトから発売となります。Windows XP以来の5年ぶりですので何かと大きな話題となっています。

今話題のこのWindows Vista(ウィンドウズビスタ)が発売されることによって、ハイテク株は上昇して行くのでしょうか?

Windows Vista(ウィンドウズビスタ)関連銘柄を含めて、発売前に準備しておきましょう。

Windows Vista(ウィンドウズビスタ)の特徴

それにはまず、このWindows Vista(ウィンドウズビスタ)を搭載しているパソコンはXPを利用していた時と違ってどのような特徴を持つことが出来るのか?について簡単に理解しておくことが重要です。

まず誰でも気づくでしょうがパソコンのデスクトップ外観が変わります。これは「HOME Premium」以上のバージョンでは「Aero(エアロ)」という半透明のウィンドウとなり非常に美しい外観となります。

当初からこのウィンドウズビスタを搭載しているパソコンはこの「HOME Premium」以上となりますのでこの外観面が大きく異なっていることに気づくと思います。美しくは変わりますが、実は美しさにはとげがあります。メモリやCPUなどパソコンの基本性能を大幅にアップさせる必要が生じるのです。

Windows XPであれば、メモリは256MBでも大丈夫ですが、このWindows Vista(ウィンドウズビスタ)では推奨環境は1GB以上となります。CPUも最新性能が求められるほか、グラフィックスとビデオメモリも高性能が求められます。このようにOSが変更になることによって、パソコンに求められる様々な電子部品も異なってくるのです。ここにビジネスチャンスも生まれ、投資するチャンスも生まれてくるのです。株といっても生活や経済からかけ離れて動くものではありません。経済は生き物ですし、その変化によってチャンスや損失も生まれるのです。
高成長が期待され6000円単位で購入できるハイテク株は次ページで紹介
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます