確定申告
確定申告の時期 |
株取引で得られた利益にも税金はかかってきます。ここでは気になる株の税金について、2回に分けて詳しく解説します。
特定口座と一般口座、申告の方法について
【申告が必要なのは譲渡益税】株にかかる税金は消費税と譲渡益税と配当税の3つです。
消費税・・・・注文の際の売買手数料に課税される。
譲渡益税・・・株を売却した利益に課税される。保有している間は税金がかからない。
配当税・・・・配当金にかけられる税金。自動的に天引きされるので申告不要。
この中で申告が必要なのは譲渡益税ということになります。
株式譲渡益税の申告方法
特定口座を利用 |
株を売却して利益が出た年は税務署まで申告しなければならない……と考えると面倒に思う方もいるでしょう。しかし全員が申告に行かなければならない、というわけではありません。
株を取引する際には証券会社に口座を開設する必要があるのですが、その口座の選択によって申告の方法が異なってきます。
口座を作るときには必ず特定口座か一般口座のどちらかを選択します。以下にそれぞれの特徴を挙げますので、自身の取引スタイルに合った口座を選んでください。
<特定口座>
1年間の取引記録を個人に代わって証券会社が計算してくれるものです。さらに源泉徴収あり・なしを選択することができます。
・源泉徴収あり
証券会社が納税まで代行してくれます。しかし、証券会社を複数利用している人で、かつ取引も多い場合、税額はそれぞれの証券会社で計算されるため実際の利益より多く税金を取られてしまうことがあります。この場合は修正申告をするか、下記の源泉徴収なしを選ぶことをおすすめします。
・源泉徴収なし
証券会社が「年間取引報告書」で税額を計算してくれています。投資家はそれを元に自分で確定申告します。
ひとつの証券会社で取引をしていて、申告を面倒だと感じている方は、源泉徴収ありを選ぶとよいかと思います。複数の証券会社で取引をしていて、税金の面で損をしたくない方は、源泉徴収なしで口座を作ることをおすすめします。