■死に様がリスクに
スーパーVは保険商品ですから、死亡保障がついています。一般的に死亡保障はメリットのはず! しかしこの商品の場合、ケースによってはリスクにもなるという悩ましさがあります。
交通事故や火災事故、偶然な事故等で死亡したり後遺傷害を負った場合の保障は、保険料の約2.5~5.1倍です。
ところが、死亡原因が保障対象外の場合、加入期間によっては払込保険料以下の保険金(=元本割れ)になる場合があるのです。
死亡時期と死に様によって保険金額が変わるという、予測できないリスクを持つ、実に悩ましい保険というわけです。
また、途中解約をしても元本割れになりますので、6年間はジッと寝かせておける資金に限定しなければいけません。
「高金利+死亡保障」の一時払い傷害保険スーパーV 保険期間6年は、50万円~90万円の資産運用対象商品としてリストアップする価値があると思いますが如何?
*この商品は保険商品です。預金保険機構の保護対象商品 ではありません。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。