株・株式投資/株式関連情報

今は高いの?安いの?株価の水準を知る方法(2ページ目)

株を買う時に、「今って安い」とか「高い」とか言われますが、その判断基準が気になるとことです。今回は、判断基準の1つである「乖離率」について紹介していきましょう。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

  • Comment Page Icon

乖離率の使い方

乖離率にはプラスとマイナスがあり、プラス乖離は移動平均線よりも株価が高い場合、つまりチャートで見ると株価が移動平均線よりも上にある状態です。下のチャートはファーストリテイリングの60日間の日足ですが。丸の部分では25日移動平均値との乖離率が10%を超えています。
画像の代替テキスト
ファーストリテイリングのチャートと乖離率。
出所:マネックス証券ホームページ

逆に、マイナス乖離は、移動平均値よりも株価が下にある状態です。
画像の代替テキスト
 

青の丸の部分では25日移動平均値との乖離率がマイナス10%を超えました。そして、その後株価が反転しています。

乖離率が「使えない」場合もある!

しかし、銘柄によっては、乖離率が30%を超えても株価の転換がない場合もあります。例えば、最近話題のジーエスユアサの場合には、25日移動平均値との乖離率が30%を超えても株価の上昇は止まりませんでした。25日移動平均値との乖離率が40%近くまで上がった時に、相場の転換を迎えています。
画像の代替テキスト
 

このように、銘柄のクセやその時の話題性によっては、いくら乖離率が大きくても株価の転換が見えてこない場合もあります。ですので、チャートのクセ、世の中の動きは常にチェックしておくようにしましょう。

今回は、株価の水準を知るということで、「乖離率」について解説してみました。これば絶対的なものとなるわけではありませんし、場合によっては全く機能しないこともあります。相場の状況にあわせて、臨機応変に対応していくことが大切です。

【これまでの記事】
銀行預金よりも便利でお得?証券総合口座
たったこれだけ?トレンド変換を知る方法
知らなきゃ損!チャートの見方を学ぶ
基本の「キ」。ローソク足の見方を知ろう
株価が数倍になるための4つのポイント
1日で株価が2倍にならない理由
トヨタの株価が○○○1円にならないワケ
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます