株・株式投資/株式関連情報

不二家ショック! その株、どうする?(3ページ目)

企業の不祥事! 大量リコール! 株主は、株価急落などによるダメージをできるだけ軽くする必要があります。慌てずに対処するために、リスク低減や動向の見極め方の基本を知っておきましょう。

やがら 純子

執筆者:やがら 純子

マネープラン入門ガイド

  • Comment Page Icon

上場廃止の危機の場合

欲張ると、タイミングを逸します。損切りは、次の前向きな投資へ向かうために必要な作業と考えて
上場廃止になる理由は、株式の大半を少数の株主が占めてしまった場合や、ほかの会社の完全子会社になる場合など様々です。そのひとつで、よく大きなニュースになるのが、「有価証券報告書等に虚偽記載を行った場合で、その影響が重大であると証券取引所が認めたとき」という「不祥事」です。

上場廃止基準に該当するおそれ有りとみなされると、約1、2ヶ月間、「監理ポスト」に割り当てられます。上場廃止にするか否か、証券取引所が監理する対象に指定されるということです。投資家にとっては、上場廃止が決まる前に「廃止の可能性あり」と知らされ、今後の対応を考えることができるというわけです。

上場廃止にならないと決まると通常の扱いに戻りますが、上場廃止と決まると、約1ヶ月間、「整理ポスト」に移されます。ここが市場で売買できる最後のチャンスです。上場廃止でも、会社が存続すれば株式の価値はゼロではありませんが、自分で買い手を見つけなければ売れなくなります。

監理ポストにある間、上場廃止になるかどうか様々な憶測が飛び交い、株価が動きます。値上がりすると「廃止にならずに済むのではないか」という気分になったりしますが、「最悪の事態のリスクを減らす」ことを考えれば、監理ポストにあるうちにいったん売却してしまうほうがいいのではないかと、私は思います。上場廃止にならないと決まったら、株価は上昇していきます。そのときにあらためて買いなおせばいいのです。

上場廃止になるかならないかの見極めは、難しいところです。大企業だから安心かというと、社会への影響は大企業こそ大きいともいえます。証券取引所がどう判断するか……。まずは、冒頭に書いた「最悪の事態のリスクを減らす」ことを行い、その上で動向に注意して対応します。時には「損切り」の潔さも必要です。


■マネープラン入門ガイドのメルマガ登録はこちらから。マネー+αの楽しいコラムを発信します。

■参考記事
「金融不祥事を防ぐにはコレ!」AllAbout よくわかる経済
「有価証券報告書って何?」AllAbout よくわかる経済
「いよいよ上場廃止?どうなるライブドア」AllAbout デイトレード・スイングトレード
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます