貯蓄/性格で違う貯蓄の方法

貯まる!貯蓄術(前編)?共働き夫婦の場合(2ページ目)

結婚して間もないDINKSカップルから、「2人の収入で十分やっていけると思ったけど、なかなか貯金が出来ない!」といった話を聞きます。そんな悩みを持つDINKSカップルのために「貯まる!貯蓄術」をお伝えします。

平野 泰嗣

執筆者:平野 泰嗣

ふたりで学ぶマネー術ガイド

  • Comment Page Icon

貯蓄ができる、毎月の家計予算の作り方

悩みのイメージ
「どんなにやりくりしても、貯金ができない!」とお悩みの方は、家計の予算から見直してみては?
貯蓄を殖やすためには、継続的に貯金をすることが何よりも必要です。継続的に貯金をするためには、毎月の家計の予算を立て、貯金も予算に組み込むことが大切です。ここでは、予算の立て方と上手な貯金のしかたを考えてみましょう。

■家計の予算は、「支出」先行では駄目!
新婚のカップルが最初に家計の予算を立てるときによく取る方法を見てみましょう。まず最初に、2人の収入を合算します。そこから固定的にかかる費用(家賃や水道光熱費、通信費など)と一般的な生活費(食費、衣料、日用雑貨など)を見積もって引きます。そして残りを2人のお小遣い、予備費、貯蓄に振り分けるというパターンが多いのではないでしょうか。

この方式を採用すると、最終的には「お小遣いをいくらにするのか? 貯蓄をいくらにするのか?」という調整になり、「予算は多めに取ったから、余った分は貯蓄に回せばいい」といって、お小遣いの金額にも甘くなり、結局、貯蓄の予算が削られてしまうという結果に陥りやすいのです。このような家計の予算の立て方では、なかなか貯蓄はできません。

■まずは、貯蓄予算から決めよう!
では、どうすれば良いのでしょうか? 答えは簡単です。貯蓄額を最初に予算として確保してしまうのです。そして、収入から貯蓄を差し引いた残りで、生活費やお小遣いの予算を計画します。こうすれば、予算分は貯金できる家計を作ることができるでしょう。

そして、予算を達成するためには、固定的にかかる費用や一般的な生活費など、できるだけ抑えるための工夫が必要になります。そして、結果的に無駄な出費が抑えられる家計体質を作ることができるのです。家計簿や、毎月の家計予算を作っているけれども、なかなか貯蓄目標が達成できないと感じている方は、もう一度、家計予算の作り方から見直してみてはいかがでしょうか?

毎月の貯蓄額は、いくらがいいの?


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます