住宅購入のお金/住宅購入の関連情報

ポイントは2つ!家を買うための諸費用(2ページ目)

家を手に入れるためには、家の価格だけ準備できてもダメ。家を買うための諸費用「ポイント1」「ポイント2」、この2つをおさえて万全を期しましょう!

久谷 真理子

久谷 真理子

住宅購入のお金入門 ガイド

相続・不動産のコンサルティングから実行まで幅広くサポート。執筆やセミナーなど多数。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ポイント2.「いついくら支払うか?」を把握する

ポイントの2つ目は、「いついくら支払うか?」を把握すること。諸費用は、まとめて最後に支払うものではなく、何回かにわたって支払うのが一般的。大切なのは、払うべきタイミングで必要額をきちんと準備することです。

前述の諸費用を、かかる時期ごとに分類すると下記のようになります。



家の価格については、不動産売買の契約時に「手付金」として家の価格の5~10%を支払い、マンションなどであれば残りは引渡し時に払います(建物を建てる場合は、3~4回に渡ってお金を払うのが一般的)。

家を買って、自分のものにするためには、取引を滞らせないこと。そのために大切なのは、支払うべきタイミングで家の価格はもちろんのこと、諸費用まできちんと準備することです。

【関連リンク】
繰上げ返済の仕組みと効果 (All About 住宅購入のお金)
繰上げ返済でコスト削減!繰上げ返済の法則 (All About 住宅購入のお金)
過去最大の住宅ローン減税の中身はこうだ! (All About 住宅購入のお金)
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます