仕事・給与/仕事・給与関連情報

退職金。転職組ほど学歴で差

セカンドライフのマネー設計にかかせないのが「退職金」。この退職金がどれくらい支給されているのでしょうか?勤続年数、学歴別に見てみましょう。

福一 由紀

執筆者:福一 由紀

ファイナンシャルプランナー / 仕事・給与ガイド

  • Comment Page Icon
退職金
リタイア後の生活を考える時、退職金がいくらになるかが大きなポイント。事前に調査をしておくことが大切
リタイア後の生活を考える時、一番重要なポイントは「退職金」。退職金がいくらあるかで、セカンドライフのマネープランが変わってきます。

先日、厚生労働省から「平成19年賃金事情等総合調査」の調査結果が発表されました。この調査は、資本金 5億円以上、労働者 1,000人以上の企業を対象に行われています。今回は、この調査結果より、昨今の退職金事情をご紹介します。


退職金:一時金と年金の併用が主流

<退職金制度採用状況>
退職金制度
退職金制度の採用状況。退職金制度にも、退職一時金と退職年金の2つの制度がある (出典:厚生労働省「平成19年賃金事情等総合調査」)

上の表は、退職金制度が採用されている企業の状況です。退職金の受け取り方法として、一時金と年金がありますが、この両方の汎用が一番多く8割以上が採用されています。

退職金を一時金と年金の両方で受給できると、使いわけが出来ます。例えば、家のリフォームや旅行、運用資金の原資などには一時金を、セカンドライフの生活資金として年金を……と用途にあわせて使えるので安心ですね。


受給資格 一時金は3年以上

退職金の受給資格を見ておきましょう。自己都合で退職した場合、退職一時金受給資格は大半の企業で「3年以上」となっています。ただ、会社都合や定年の場合は「1年未満」でも支給されているようです。

退職年金(確定給付企業年金)の給付は、定年退職者で20年以上の加入、定年前退職者では15年の回答が主流。受給開始時期については、「60歳~65歳の間で労働者(受給者)の希望する時期」が多いようです。

確定給付企業年金を受給するには、長期間の加入が必要ですね。最近注目されている確定拠出年金(401K)は、給付条件が異なりますのでご注意を。

では、退職金はいくらくらい支給されているのでしょうか?
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます