家計簿・家計管理/家計管理の基本

電子マネーで袋分け?!

家貯金ゼロからの脱出は、まず家計管理!でも、家計簿なんて・・・という人に、王道の現金管理「袋分け」と最新の「電子マネー」を合体させた、ラクラク家計ダイエット術をご紹介します。

山口 京子

執筆者:山口 京子

家計簿・家計管理ガイド

  • Comment Page Icon
電子マネー
前払い型なら、使いすぎなくて安心。
貯金ゼロからの脱出は、まず家計管理!でも、家計簿なんて出来ない・・・という人に、王道の現金管理「袋分け」と最新の「電子マネー」を合体させた、ラクラク家計ダイエット術をご紹介します。まずは、ちょこちょこ買いを無くしましょう!

袋分けとは?


「ふくろわけ」とは、女性誌などでおなじみのやりくり術です。費目別あるいは、週別に封筒の中に決めたお金を入れてその予算内でお金を使います。

使えるお金が一目で分かる事と、封筒のお金以外は使えないので、衝動買いにストップがかかりやすいのが特徴です。封筒に使ったお金を書き込んでいけば、立派な家計簿に早変わり。

初心者は袋をあまり分けすぎない事が、成功の秘訣です。

電子マネーのこれを使う!


今回のラクラク家計ダイエット術は、袋は使いません。使うのはチャージが出来る「電子マネー」です。

もう、ピンと来た人もいるかもしれませんね。電子マネーには、大きく分けて事前にチャージする「前払い型」と、クレジットカードの様な「後払い型」があります。後払い型は、お金をいくら使ったかもわかりにくいのでついつい支出が多くなりがちです。

そこで、今回は「前払い型」の電子マネーを使います。

■「前払い型」の電子マネー
Suica
PASMO
ICOCA
nanaco
WAON
Edy

今までのあなたは・・・


あなたは、このうちいくつ電子マネーを持っていますか?首都圏なら、SuicaもしくはPASMOどちらかを通勤で使い、おサイフケータイ、クレジットカードやキャッシュカードにEdyがついていて、セブンイレブンで買い物をする人はnanaco、イオンで買い物する人はWAONを持っているという人がいるかもしれません。

きっとみなさん、通勤で使うカードは残高が無くなった頃にチャージ、Edyは使わず、nanacoやWAONも残高が無くなってからチャージという人が多いのでは?

電子マネーがもったいない!もっと有効に使いましょう。

さあ、次のページではあなたの電子マネーライフが変わります。目標は無駄なちょこちょこ買いを無くして、しっかり残高を口座に残す事。是非100万円目指して頑張りましょう!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます