2007年5月からは、合併方法の1つとして「三角合併」が解禁される予定になっていますので、今後はTOBという言葉を聞く機会が増えることも予想されます。そこで、今回は、三角合併とTOBについて解説していきたいと思います。
三角合併ってナニ?
三角合併で、外国企業による日本企業の買収が活発化する? |
三角合併とは、企業が合併を行う方法の1つで、2007年5月から解禁される予定になっています。企業が合併する時に、消滅する会社の株主に対して、存続会社の株式ではなく親会社の株式を交付して行う合併のこと。なぜ株を使うのかというと、そのほうが買収に伴う金銭的負担が小さくて済むからで、株式交換と言った方がイメージしやすいかもしれませんね。
この三角合併が解禁されることで、外国企業による日本企業の買収が簡単になると言われています。具体的には、外国の親企業Aがまず日本に子会社Bを作り、日本の子会社Bを通じて日本企業Cを買収させます。そして、外国の親企業Aが日本企業Cを傘下に収めることになり、日本企業Cの株主は、外国の親企業Aの株券を受け取るという風にです。
次のページでは、TOBについて考えていきたいと思います。