相続・相続税/相続・相続税関連情報

時価20億円のマンション相続税評価は?(2ページ目)

マンションの通常の取引価格は、近隣のの相場等により評価されます。一方、相続税評価は、土地と建物を分けて評価します。実は、こうした方が結果として評価は低くなります。

清水 真一郎


時価20億円のマンションの評価

打合せ
時価20億円のマンションの相続税評価はどうなる?
同じ高層タワーマンションを10戸所有で時価20億円の場合には、相続税評価はどうなるのでしょうか?
前提条件
・建物:固定資産税評価は各戸2,500万円
・土地:路線価の補正後の評価が150万円/平米、各戸につき24平米(敷地全体の面積×敷地権の割合)
・1戸を自宅として、残り9戸は賃貸している。
・借地権割合70%、借家権割合30%
・自宅は小規模宅地等の特例の240平米まで80%減額の条件を満たしている。

■建物の評価
2,500万円+2,500万円×(1?30%)※×9戸=1億8,250万円
※貸家の評価割合

■土地の評価(相続税の計算に入れる金額)
150万円×24平米+150万円×(1?70%×30%)(※1)×24平米×9戸=2億9,196万円
小規模宅地の評価減240平米まで80%減額(※2)で2億3,356.8万円減額
2億9,196万円?2億3,356.8万円=5,839.2万円
(※1) 貸家の土地の評価割合
(※2) 通常、賃貸部分については、200平米まで50%減額です。しかし、同じ建物の中に自宅で240平米まで80%減額が受けられるものがある場合には、特別に賃貸部分についても240平米まで80%減額が受けられます。

■建物と土地の合計額(相続税の計算に入れる金額)
1億8,250万円(建物の評価)+5,839.2万円(土地の評価)=2億4,089.2万円(時価20億円のマンションの評価)

財産20億円の場合と2.4億円の場合の相続税額についてはこちらから

関連リンク
相続税・財産評価額[All About 相続]
賢い相続税対策のノウハウ[All About 相続]
相続税を計算する[All About 相続]
相続・相続税Q&A、無料相談[All About 相続]
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます