フランス/フランスの観光・世界遺産

フランスの世界遺産2018!全42カ所一覧とおすすめ11選

フランス国内の世界遺産登録数は2018年現在で42件。歴史の教科書では必ず出てくるローマ時代の遺跡や、観光客に人気のカトリック建造物、ロマネスク様式の教会など……見逃せないスポットが目白押しです。

野口 裕子

執筆者:野口 裕子

フランスガイド

フランスの世界遺産登録数はトップクラス!全一覧と有名&おすすめな11カ所

モンサンミッシェル

一番人気の世界遺産はやはり、モンサンミッシェル (c) ATOUT FRANCE/Jerome Berquez

世界でもトップクラスの世界遺産登録数を誇る、フランス。2018年8月現在、フランス(海外県を含む)には全部で42の世界遺産があります。そのうちコルシカ島、ニューカレドニア、レユニオン島にある自然遺産以外は全て文化遺産。遺跡やキリスト教関連の建築物が多いのが特徴です。

フランスでの世界遺産は、ローマ時代からの古代遺跡の世界遺産が南仏を中心に南半分の地域に集中した一方で、大聖堂や修道院などのキリスト教関係の世界遺産は北半分の地域に多く集まっている傾向も。

そんな40あまりある中から「ゼッタイ行きたい」または「ツウ好み」としてそれぞれ5つずつ、そして新世界遺産1つを加えた計11箇所を厳選してフランスの世界遺産をご紹介していきます。
 

フランスの世界遺産一覧【2018年版】

シャンボール城

ロワール渓谷最大の城、シャンボール城

  1. モン-サン-ミシェルとその湾 /文化遺産 / 1979 /
  2. シャルトル大聖堂 /文化遺産 / 1979 /
  3. ヴェルサイユの宮殿と庭園 /文化遺産 / 1979 /
  4. ヴェズレーの教会と丘     /文化遺産 / 1979 /
  5. ヴェゼール渓谷の先史時代史跡群と洞窟壁画群     /文化遺産 / 1979/ 
  6. フォンテーヌブローの宮殿と庭園 /文化遺産 / 1981 /
  7. アミアン大聖堂 /文化遺産 / 1981 /
  8. オランジュのローマ劇場とその周辺及び“凱旋門” /文化遺産 / 1981
  9. アルル、ローマ遺跡とロマネスク様式建造物群    /文化遺産 / 1981 / 
  10. フォントネーのシトー会修道院 /文化遺産 / 1981 /
  11. 天日製塩施設、サラン-レ-バン大製塩所からアルケ‐スナン王立製塩所まで /文化遺産 / 1982、2009 /
  12. ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場及びアリアンス広場 /文化遺産 / 1983 /
  13. サン-サヴァン・シュール・ガルタンプの修道院教会 /文化遺産 / 1983 /
  14. ポルト湾:ピアナのカランケ、ジロラッタ湾、スカンドラ保護区    /自然遺産 / 1983 /
  15. ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋) /文化遺産 / 1985 /
  16. ストラスブールのグラン・ディル /文化遺産 / 1988 /
  17. パリのセーヌ河岸 /文化遺産 / 1991 /
  18. ランスのノートル-ダム大聖堂、サン-レミ旧大修道院及びト宮殿    /文化遺産 / 1991 /
  19. ブールジュ大聖堂    /文化遺産 / 1992 /
  20. アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋  /文化遺産 / 1995 /
  21. ミディ運河    /文化遺産 / 1996 /
  22. 歴史的城塞都市カルカッソンヌ /文化遺産 / 1997 /
  23. ピレネー山脈-ペルデュ山    /複合遺産 / 1997、1999 /
  24. フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路    /文化遺産 /1998 /
  25. リヨン歴史地区 /文化遺産 / 1998 /
  26. サン・テミリオン地域 /文化遺産 / 1999 /
  27. ベルギーとフランスの鐘楼群    /文化遺産 / 1999、2005 /
  28. シュリー-シュル-ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷 /文化遺産 /2000 /
  29. 中世市場都市プロヴァン /文化遺産 / 2001 /
  30. ル・アーヴル、オーギュスト・ペレによる再建都市 /文化遺産 / 2005 
  31. ボルドー、リューヌ港 /文化遺産 / 2007 /
  32. ニューカレドニアのラグーン:リーフの多様性とその生態系 /自然遺産 /2008 
  33. ヴォーバンの要塞群    /文化遺産 / 2008 /
  34. アルビ司教都市    /文化遺産 / 2010 /
  35. レユニオン島の火山峰、圏谷と岩壁群    /自然遺産 / 2010 /
  36. アルプス山系の先史時代杭上住居跡群 /文化遺産 / 2011 /
  37. コースとセヴェンヌの地中海性農牧地の文化的景観 /文化遺産 / 2011 
  38. ノール=パ・デュ・カレー地方の炭田地帯 /文化遺産 / 2012 /
  39. アルデッシュ ショーヴェ・ポンダルク洞窟壁画 /文化遺産 / 2014 / 
  40. シャンパーニュの丘陵、メゾンとカーヴ /文化遺産 / 2015 /
  41. ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ /文化遺産 / 2015 /
  42. ル・コルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献 /文化遺産 /2016 /
 

ゼッタイ行きたいフランスの世界遺産1 パリのセーヌ川河畔

パリ

パリのベストビューの一つ、ノートルダム大聖堂とセーヌ川

パリの中心を東西に流れるセーヌ川河畔は、川沿いにルーブルやオルセーなどの美術館やノートルダム大聖堂が並び、美観を形成しています。この景色を眺めるおすすめスポットは、日中ならノートルダム大聖堂を後ろから見渡せるアラブ世界研究所の屋上テラス。夕方なら断然、セーヌ川クルーズです。1時間ほどのクルーズでは、パリ市内に流れるセーヌ川を一周します。夕暮れから夜にかけてライトアップされる川沿いのモニュメントや、それぞれ個性のある30の橋を眺めながら「これぞパリ」といった景色を存分に楽しんでください。

<DATA>
アラブ世界研究所(Institut du Monde Arabe)
住所:1, rue des Fossés Saint-Bernard (Place Mohammed V) 75005 Paris
開館時間:火~金曜 10:00~18:00、土・日曜、祝日:10:00~19:00 
休館日:月曜

■セーヌ川クルーズ、バトー・ムーシュ(Bateaux Mouches)
住所:Port de la Conference 75008 Paris
 

ゼッタイ行きたいフランスの世界遺産2 ベルサイユ宮殿

ベルサイユ
フランスの栄華の象徴べルサイユ宮殿
 
日本人にもファンが多いべルサイユ宮殿も、言わずと知れた世界遺産です。ルイ14世、そしてマリー・アントワネットが贅を尽くした一番華やかな時代を象徴する宮殿は、やはり見る者を圧倒します。特にルイ14世の部屋や、鏡とシャンデリアで埋め尽くされた鏡の間の豪華さにはただただ驚くばかり。

べルサイユ宮殿といえばその豪華な建物をまず一番に想像しますが、広い広い敷地内にある庭園とグラン・トリアノン、プチ・トリアノンという二つの離宮も忘れてはならない見所です。特にプチ・トリアノンの庭は、宮殿の生活に飽きたマリー・アントワネットが田舎の生活に憧れ、のどかな田園風景を再現したという可愛らしくもどこかほっとする佇まいとなっています。

<アクセス>
パリのサン・ミッシェル駅から高速郊外鉄道RER・C線べルサイユ・リヴ・ゴーシュ行きに乗り約45分、終点下車。駅から宮殿入口までは徒歩15分程度。パリからの日帰りが可能。

詳しくはこちら>>>ベルサイユ宮殿の見学!入場料&予約方法や行き方
 

ゼッタイ行きたいフランスの世界遺産3 モンサンミッシェル

モンサンミッシェル
人気観光地モンサンミッシェル © UNESCO / Aïtzegah, V 
世界中の観光客から人気の高いモン・サン・ミッシェルは、頂上の修道院をめざす巡礼地として中世に栄えました。ブルターニュ地方とノルマンディー地方の境目の大西洋に浮かび、かつては満潮時と干潮時で島になったり陸続きになったりしたという神秘的な様相を持っています。この地方名物のオムレツやクレープ、それに合うりんごの発泡酒シードルは、お手軽グルメとして是非味わっておきたいところです。
モンサンミッシェル

モンサンミッシェル名物のふわふわオムレツ

あまりにも有名なモンサンミッシェルは、有名故に完全に観光地化している場所でもあります。特に5月から8月にかけての観光シーズンは、島全体が観光客で大変混雑します。できるだけ落ち着いて見たいという人は、週末を避けてなるべく平日にするなど工夫が必要です。

<アクセス>
パリのモンパルナス駅からTGVに乗り約2時間半、レンヌ下車。レンヌからバスに乗り約1時間半。朝早くにパリを出発すれば日帰りも可能。

詳しくはこちら>>>モンサンミッシェルの観光!見所や歴史、行き方
 

ゼッタイ行きたいフランスの世界遺産4 アヴィニョン

アヴィニョン
かつてはカトリックの法王庁があったアヴィニョン© MDLF/Jean Malburet
 
法王庁のあるカトリックの総本山といえば、現在はイタリアはローマのバチカン市国ですが、14世紀初頭から68年間南仏のアヴィニョンに移されていた時期がありました(法王のバビロン捕囚)。その時代に残された法王庁宮殿や童謡で有名な"アヴィニョン橋"ことサン・ベネゼ橋を含めたアヴィニョンの歴史地区はカトリック教徒の多いフランスでは貴重な遺産とされています。

法王庁宮殿を訪問の際は無料で日本語のカセットガイドを借りることができます。このガイドがとても詳しく、全部聞いていたら2~3時間はあっというまに過ぎてしまうので、興味のある部分だけをチョイスし効率よく聞きながら訪問することをおすすめします。
アヴィニョン

ロシェ・デ・ドン公園からのアヴィニョン市街の眺め

宮殿内の美しい回廊やとてつもなく広い礼拝堂を見学すると、当時の法王がどれだけ力を持っていたかが想像できます。法王庁を出て北側にある高い階段を上って行くと、ロシェ・デ・ドンという名の公園となっており、アヴィニョンの旧市街を見下ろすことができる絶景ポイントに出会えます。

そしてアヴィニョンは、フランスワインの中でも飲みやすいことから人気の高いコット・デュ・ローヌという銘柄のワインが集まる中心都市でもあります。春夏ならキリリと冷えた白かロゼ、秋冬ならジビエなどの肉料理と一緒に赤を是非味わっていただきたいと思います。

<アクセス>
パリのリヨン駅からTGVに乗り約5時間、アヴィニョン下車。アヴィニョンには駅が2つあり、アヴィニョン・サントル駅は中心街の目の前、アヴィニョン・TGV駅からの場合はシャトルバスに乗り約15分、終点のサントル駅で下車。

詳しくはこちら>>>アヴィニョン/フランス
 

ゼッタイ行きたいフランスの世界遺産5 ストラスブール

ストラスブール
ストラスブールの名所、プティット・フランス 
フランスの地方の中で最もドイツに近いアルザス地方の中心都市であり、EUの本会議場があることでも知られるストラスブールの街並は、1988年に世界遺産登録されています。赤い外観が特徴の大聖堂(カテドラル)がある歴史的地区の旧市街、運河が入り組んだ小さな島のようなエリア、プティット・フランスと見所もたくさん。古い建物が碁盤の目のように整然と並び、その中にお店が入っている旧市街はお土産を買ったりするのに最適で、レストランも集中しています。
ストラスブール

まるでおとぎの国のような街並み

ゆっくりと散歩するなら、水と緑に囲まれ、ドイツ風の建物も多いエリア、プティット・フランスで。気候が穏やかな時期にはカフェが一斉にテラスを出し、非常に気持ちのよい場所となります。

ドイツが近いこともあり、食や建築にもドイツの影響が強く見られ、パリとは全く違った地方色を感じることができるストラスブール。肉類とジャガイモ、キャベツの酢漬けを白ワインで煮込んだアルザス名物シュークルートや塩気のある柔らかいプレッツェル・パン、アルザスワインやビールなどグルメも楽しめる町です。

<アクセス>
パリの東駅からTGVで約3時間、ストラスブール下車。駅から中心街までは徒歩10分程度。

詳しくはこちら>>>ストラスブールの観光 ドイツ国境の地アルザス
 

ツウ好みのフランスの世界遺産1 プロヴァン

プロヴァン
中世に繁栄した都市がそのまま残るプロヴァン
パリから電車で1時間ほどで行け、中世の名残を残した街並が印象的なプロヴァン。町の東側である新市街と西側の旧市街の両方が世界遺産登録されていますが、断然見所は古い建築が残る旧市街です。新市街から旧市街の中心、シャテル広場に行く途中のなだらかな坂道を上っていくと、徐々に中世にタイムトリップしていくような錯覚に陥ります。普段は静かな空気が流れる町ですが、6月に行われる中世祭の時は町全体が大変賑やかになります。中世の騎士に変装した人々が集まり、プロヴァンが最も栄えたと言われる13世紀当時の様子を再現します。

プロヴァンはバラの産地としても有名で、旧市街にあるお土産屋さんではバラを使ったジャムやバラはちみつなどのバラ製品が豊富に揃っているので、お土産にもおすすめです。

<アクセス>
パリの東駅からP線に乗り約1時間、プロヴァン下車。駅から新市街まで徒歩5分、旧市街まで徒歩15分程度。パリから日帰りが可能。

詳しくはこちら>>>パリから中世の町プロヴァンへ・旧市街編新市街編
 

ツウ好みのフランスの世界遺産2
サンテミリオン&ボルドーのリューヌ港

ボルドー
ボルドーワインを代表する名産地サンテミリオン© UNESCO
フランスワインの雄、ボルドーの中でもトップクラスのシャトー数を誇るサンテミリオン地区は、ワイン好きでなくとも一度は訪れておきたいフランスならではの世界遺産です。見渡す限り広がるぶどう畑はもちろんのこと、古くてふぞろいな石畳と急な坂道の多い町並もまた美しく、ワインを楽しみながらゆっくりと散歩したい場所です。
ボルドー

夜のライトアップが幻想的なボルドーのリューヌ港© Office de Tourisme de Bordeaux / T. SANSON

そしてサンテミリオンに行くなら基点となる都市ボルドーにも一緒に立ち寄っておきたいところ。2007年に世界遺産登録されたボルドーのリューヌ港も是非見ておきましょう。ガロンヌ川から望むリューヌ港の背後に光から浮かび上がる左右対称の端正な建物は証券取引所となっています。

世界遺産以外の見所として、ガロンヌ川にかかる美しいピエール橋や町中に突如として現れる時計台などがありますが、地方都市としてはかなり都会なボルドー。議会広場近くに集まる小さなビストロでボルドーワインを楽しむのがオツです。

<アクセス>
ボルドーまではパリのモンパルナス駅からTGVで約3時間。駅から中心街まで徒歩15分程度。サンテミリオンへはボルドーからバスで約1時間。

こちらの記事も参考に>>>スイーツ&ビストロ!ワインの都ボルドーへ
 

ツウ好みのフランスの世界遺産3 ポン・デュ・ガール

ポンデュガール
ローマ時代の水道橋ポン・デュ・ガール © UNESCO / Fruneau, Yvon
スペインや地中海に近く、ローマ時代からの古い遺跡や建築物が残るラングドック地方。この地方の代表的な世界遺産といえばやはりポン・デュ・ガールです。ガール川をまたぐ高さ49m、長さ275mにも及ぶ壮大な水道橋は、地中海の河口からニームに水を運ぶ役割としていたといい、当時のローマの建築技術の高さがうかがえます。3層のアーチからなる構造は、まわりの自然と見事に調和し、機能だけでなく景観も重視しているところが、ローマ人の美意識を感じます。

時間が許せば、基点となるニームも立ち寄っておきたいところ。古代闘技場やギリシア風の神殿など、やはりローマ時代の遺跡が残っていると同時に、モダンアートのギャラリーや最先端のブティックも多く新旧文化が混在し、数日いても飽きない町です。

<アクセス>
パリのリヨン駅からTGVで約3時間、ニーム下車。ニームからバスで約45分。バス停から徒歩10程度。
 

ツウ好みのフランスの世界遺産4 シャルトルのノートルダム大聖堂

シャルトル
ステンドグラスや正面玄関の彫刻など見所が多いシャルトルのノートルダム大聖堂
フランスにはシャルトルの他にもパリ、ランス、アミアンにノートルダムという名の大聖堂(カテドラル)の世界遺産があります。「ノートルダム」とはフランス語で聖母マリアを指し、いずれもマリア様を奉っています。シャルトルのノートルダム大聖堂の最大の見所は何といっても堂内の壮大かつ精巧なステンドグラス。特に正面、背面、北側、南側に配された4つのばら窓(円形で構成されているステンドグラス)は思わず立ち止まってしばらく眺めてしまうほどの美しさ。他にも建築された時代が異なる2つの尖塔や正面玄関の精密な彫刻など、フランスのゴシック建築の中でも特に細部の完成度が高いことで有名です。
シャルトル

大聖堂の最大の見所、ばら窓のステンドグラス

シャルトル訪問は大聖堂でミサがある日曜日がおすすめ。ミサが行われている間の午前中は写真撮影は禁止になりますが、厳かな中での賛美歌や司教による演説(フランス語、スペイン語、英語の3カ国語で行われる)が聞けるという貴重な体験ができます。そしてミサが終わるお昼以降に改めて内部の撮影をすることができます。

シャルトルの町はそれほど広くないので、観光の要であるノートルダム大聖堂を中心に歴史的地区を散策するには半日あれば十分。町を南北に流れるウール川沿いの道や周辺に点在する教会を訪れた後は、大聖堂の北側の広場に集まるカフェでお茶や食事を楽しむのもステキです。

<アクセス>
パリのモンパルナス駅から急行で約1時間、シャルトル下車。駅から大聖堂まで徒歩5分程度。パリからの日帰りが可能。

詳しくはこちら>>>シャルトル

 

ツウ好みのフランスの世界遺産5
アルルのローマ遺跡とロマネスク建造物

アルル
闘牛場の頂上から見下ろした街並は絶景 
世界遺産の中でもローマ時代の古い遺跡に興味がある人におすすめしたいのが、南仏プロヴァンスの都市アルルです。町自体が古い建物の集まりでもあり、南仏特有ののんびりとした雰囲気も魅力です。

ローマ遺跡としては、ローマ時代の円形闘技場と古代劇場が隣合わせになっていて最大の見所となっています。紀元1世紀に建てられ、現在も年に数回闘牛が行われているという円型闘技場の客席の一番高い所まで上ると、アルルの古い街並が見下ろせるパノラマポイントになっています。一方古代劇場は石で作られた客席が新しくて拍子抜けしますが、わずかに残る石柱は紀元前1世紀のもの。歴史の偉大さを感じます。
アルル

静かな回廊は、彫刻にも注目したい

そしてロマネスク様式の世界遺産としては、サン・トロフィーム教会があります。賑やかな広場に面しているにも関わらず、回廊に入れば一転してひっそりと厳かな空間に。回廊の柱に施された彫刻の完成度は高く、キリスト教にまつわるモチーフや珍しい形の動物などが描かれています。

<アクセス>
パリのリヨン駅からTGVで約4時間、アルル下車。駅から旧市街まで徒歩10分程度、闘牛場や古代劇場までは徒歩15分程度。

詳しくはこちら>>>アルル/フランス
 

ツウ好みのフランスの世界遺産6 ル・コルビュジエの建築作品

コルビュジェ

上野にある国立西洋美術館もル・コルビュジェ設計

2018年現在で最も新しいフランスの世界遺産が、2016年に登録されたル・コルビュジェの建築作品です。ル・コルビュジェといえば、20世紀にフランスで活躍したスイス人建築家。その建築作品はフランスを中心に世界中で残されていますが、実は日本にもあります。上野の国立西洋美術館です。モダンで洗練された建築スタイルは、後の多くの建築家に影響を与えたと言われています。
コルビュジェ

パリ郊外にあるサヴォワ邸

フランスでは、パリのラ・ロッシュージャンヌレ邸、パリ郊外ポントワーズのサヴォワ邸、マルセイユのユニテ・ダビタシオン(集合住宅)などが有名です。建築やデザイン、アートが好きな人には特におススメしたい世界遺産です。

こちらの記事も参考に>>>ル・コルビュジエの名建築「サヴォア邸」の見学方法

【参考サイト】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます