カーメンテナンス
車の点検ポイント(7ページ目)
車を持っている人にとって、日々のメンテナンスはとても重要です。ここでは、初心者にも簡単にできる、チェック・メンテナンス法を紹介します。
記事一覧
エンジンオイル交換2回に1回のペースで交換する オイルフィルターの交換
ガイド記事鈴木 伸一一定量のオイルを循環使用している4ストロークのエンジンオイルには、循環しているうちにゴミや金属粉、燃焼時に発生するカーボン、ワニスなどといった不純物がどうしても混入する。そして、これら不純物のうち質量が重い物はオイルパンに沈殿するが、軽い物はオイルと共にエンジン各部に圧送されてしまうのだ。この結果、...続きを読む
エンジンオイルの交換方法
ガイド記事鈴木 伸一■最新記事はこちら車のエンジンオイル、交換時期の目安と交換方法を解説エンジンオイルの交換サイクルは諸説があるが、5万~6万kmでポイとクルマを手放してしまうつもりだったら、カーメーカーの指定値(一般に1万~1万5千kmくらい)に従っていれば問題はない。何かあったとしても保証も効くからだ。しかし、10...続きを読む
自分でチェックしなければ正確な判断は下せない エンジンオイルの点検
ガイド記事鈴木 伸一エンジンオイルは主目的となる「潤滑」という役割の他に、「洗浄」という働きもしている。この洗浄効果が曲者で、オイル交換したばかりなのに劣化してるように見えることがある。エンジン内部が汚れていると、汚れを吸着してまっ黒になってしまうからだ。また、エンジンオイルはエンジン内部で生じる蒸発や燃焼といった様々...続きを読む
【基本メンテシリーズ】運転席からの点検方法 日常点検をやってみよう!PART1
ガイド記事鈴木 伸一前任者の高山君からの引き継ぎで、今後どのように展開していくか色々と検討した結果、原点に立ち返って点検のやり方からリポートすることにした。そこで、まずは基本となる「日常点検」から。これの点検内容は必要最低限で、要領さえ飲み込んでしまえばビギナーにも簡単にチェックすることができる。だからこそ、1人でもキ...続きを読む
エンジンルームの点検方法。日常点検をやってみよう2
ガイド記事鈴木 伸一エンジンルーム内やクルマ回りからの日常点検最近のクルマはめっきり故障しなくなっただけに「ボンネットを開けたことがない」というドライバーが増えている。しかし、エンジンルームにはエンジンやバッテリーといった重要かつメンテナンスを必要とするメカがギッシリ詰め込まれており、ボンネットを開けなければ日常点検さ...続きを読む
ラバープロテクタント(kure)の使い方 ゴムパーツの劣化防止のために
ガイド記事高山 則政クルマにはたくさんのゴム製パーツが使われていますが、長期間使用すると硬化やヒビ割れを起こしやすく、本来の機能が低下してくる場合があります。ゴムに浸透して、柔軟性を保つためのケミカルを使うと、保護するだけでなく新車のような自然なキレイさを保つことができます。これらゴム製パーツの劣化を防いで、ベトつきや...続きを読む
バルブコアの交換・外し方! エア漏れが早い場合は要点検
ガイド記事高山 則政バルブコアが痛むとタイヤの空気圧減少がはやい?パンクしているわけではないのに、タイヤの空気の減るのが早いという場合、バルブが痛んできていることが一因として考えられます。このバルブの交換は比較的簡単にできるようになっています。タイヤ空気の注入口からエア漏れ!自動車のタイヤの空気注入口からエア漏れタイヤ...続きを読む
冬の電源系トラブルを防止 テスターでのバッテリーチェック
ガイド記事高山 則政文章:高山則政(AllAboutJapan「カーメンテナンス」旧ガイド)電気周りの点検にあると便利なのが、電圧などを数値で表示するためのテスターです。テスターというと普通の生活ではあまり使わないし、プロ限定のツールという感じもしますが、簡素なものでも持っていると点検できることが随分違ってきます。電気...続きを読む
チャージランプとは? 点灯要因と対処法
ガイド記事高山 則政文章:高山則政(AllAboutJapan「カーメンテナンス」旧ガイド)いざという時の為に知っておこうインパネにはいくつかの警告灯(ウォーニングランプ)が付いていますが、もし点灯してしまった時には、その意味を知っておかないと立ち往生しかねないものがあります。警告灯にはいくつかの種類があり、どのクルマ...続きを読む
ガソリンタンクに水抜き剤は必要?
ガイド記事高山 則政文章:高山則政(AllAboutJapan「カーメンテナンス」旧ガイド)誰でもガソリンスタンドで給油する時に、「水抜き剤」の注入を勧められた経験があるのではないでしょうか?「ガソリンタンクに水が溜まっていますよ!」と言われたりしますが、本当のところはどうなのか大いに気になるところです。また、そのケミ...続きを読む