映画

“年間400本”の映画を見るLiLiCoに聞いた「映画館のベスポジ」「ドキュメンタリー映画の魅力」(2ページ目)

2024年3月15日より全国6都市で順次開催される「TBSドキュメンタリー映画祭2024」のアンバサダーを務めるLiLiCoさんにインタビュー。ドキュメンタリー映画の魅力や映画の楽しみ方などについてお話を聞きました。

斎藤 香

執筆者:斎藤 香

映画ガイド

知らない世界に心を動かされるのが映画の魅力 

――映画館や試写室で映画を見るとき、LiLiCoさんのベストポジションの席はどこでしょうか?
 
LiLiCo
:スクリーンを正面にして、真ん中より後ろ寄りの通路側で右端の席ですね。仕事柄、試写のときはメモをとりながら見るので。右利きだからできるだけ邪魔にならないように気を付けています。
 
――メモを取りながら細かいところをチェックしているんですね。
 
LiLiCo
:男性向けの媒体用に、小物やファッションなどもチェックしますし、中高生向けの媒体には、素敵な大人になるためにこの映画が教えてくれることは何かなど、ヒントになることをメモったりしています。
 
そもそも私の映画紹介は、映画通向けじゃないんです。金曜日に友だちと遊んで、土曜日ゆっくり起きて、『王様のブランチ』を見て「LiLiCoのオススメの映画、面白そう」と、劇場へ足を運んでくれたらと思ってやっていますから。「この映画を見るとこういう気持ちになるよ」ということにポイントを置いて映画を紹介しています。
TBSドキュメンタリー映画祭2024

「TBSドキュメンタリー映画祭2024」の会見で語るLiLiCoさん。(C)TBS 

――だから映画通じゃない人でも、LiLiCoさんの映画紹介を見ると、「映画を見て元気をもらおうとか、思い切り泣いちゃおう」とか思えるんですね。「TBSドキュメンタリー映画祭2024」もそんな感じで気軽に足を運んでくれたらと思います。
 
LiLiCo
:実は、自分の興味がない世界を描いた映画ほど見る価値があると思います。とてもためになるんですよ。例えば、私は自転車を持っていないけど、幕張メッセの自転車のフェスティバルを見に行ったとき、大感動したんです。サドルやペダルの種類の豊富さとかデザイン性とかに圧倒されちゃって。新しい世界が開けた気がしました。これがとても大切なことなんです。
LiLiCo

「知らないこと、なかなか興味の持てないことを知ることで世界が開く!」と言うLiLiCoさん

知らなかったことに感情が動くのは生きていく上で大切なことだと思います。今回15本のドキュメンタリー映画が「TBSドキュメンタリー映画祭2024」で上映されますから、きっと皆さんの心に刺さる1本があるはず! そういう出会いを大切にしてほしいですね。
 

LiLiCo(リリコ)さんのプロフィール

1970年生まれ。スウェーデン・ストックホルム出身。18歳で来日し、1989年から芸能活動をスタート。『王様のブランチ』(TBS)の映画コメンテーターとして出演。メジャー大作からインディペンデントの良作まで独自の視点で映画の魅力を紹介している。『ALL GOOD FRIDAY』(J-WAVE)でナビゲーターを務めるほか、アニメ『サウスパーク』(日本語吹き替え版)では声優としてエリック・カートマン役を担当するなど、俳優、声優の活動もしている。
 

『TBSドキュメンタリー映画祭2024』会場と日程

TBSドキュメンタリー映画祭2024

(C)TBS

「TBSドキュメンタリー映画祭2024」の会場と日程は以下の通り。

東京
会場:ヒューマントラストシネマ渋谷
日程:3月15日~3月28日

大阪
会場:シネ・リーブル梅田
日程:3月22日~4月4日

名古屋
会場:センチュリーシネマ
日程:3月22日~4月4日

京都
会場:アップリンク京都
日程:3月22日~4月4日

福岡
会場:kino cinema 天神
日程:3月29日~4月11日

札幌
会場:シアターキノ
日程:3月30日~4月11日
 
撮影・取材・文:斎藤香

<公式サイト>
TBSドキュメンタリー映画祭2024
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で洋画・邦画の DVD を見るAmazon で洋画・邦画の DVD を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます