ミュージカル/ミュージカル・スペシャルインタビュー

気になる新星インタビューvol.14 中河内雅貴

切れ味鋭いダンスと、少年から悪党まで演じわける“振り幅の大きさ”を武器に活躍中の、中河内雅貴さん。作家スコット・フィッツジェラルドと妻の愛憎を描く『スコット&ゼルダ』では、日本版オリジナルの難役に挑戦中です。「すごく面白くなりそう」という、本作の仕掛けとは? “初心貫徹”のその半生とともに伺いました。*観劇レポートをUPしました!*

松島 まり乃

執筆者:松島 まり乃

ミュージカルガイド

中河内雅貴undefined85年広島県生まれ。ジャズダンスとクラシックバレエを瀬川ナミ氏に師事。04年「JUNONスーパーボーイコンテスト」最終選考会出場、長野びんずるDANCEコンテスト02年、03年優勝などで注目を集める。『シラノ』『ALTAR BOYZ』『宝塚BOYS』『ザ・ビューティフル・ゲーム』等様々な作品で活躍している。(C)Marino Matsushima

中河内雅貴 85年広島県生まれ。ジャズダンスとクラシックバレエを瀬川ナミ氏に師事。『シラノ』『ALTAR BOYZ』『宝塚BOYS』『ザ・ビューティフル・ゲーム』等様々な作品で活躍している。(C)Marino Matsushima

*最終ページに『スコット&ゼルダ』観劇レポートを掲載しました*

米文学史を代表する作家の一人で、今世紀に入ってからも代表作『グレート・ギャツビー』の村上春樹さんによる新訳出版(06年)が話題を呼んだスコット・フィッツジェラルド。若くして時代の寵児ともてはやされながら凋落した彼とその妻ゼルダの悲劇を、フランク・ワイルドホーン(作曲)とジャック・マーフィー(脚本・作詞)がミュージカル化、2005年にアメリカで初演されたのが『スコット&ゼルダ』です。

今回の日本初演では演出を鈴木裕美さん(『サンセット大通り』)、上演台本を蓬莱竜太さんが担当。精神病院で過ごすゼルダが、訪ねてきた作家ベンのインタビューに応えて衝撃の事実を告白するさまが、華やかなダンスを交えてスリリングに描かれます。この舞台で、日本版オリジナルのキャラクター「1920年代の象徴」を演じるのが、中河内雅貴さん。“時代の象徴”という一見、つかみどころのない難役を、ダンス力と幅広い演技力に定評のある彼はどう表現してゆくのでしょうか。稽古序盤、少しずつあらわれてきた手ごたえをうかがいました。

ストレートプレイとショーの楽しさが同時に味わえる
日本版ならではの贅沢な「仕掛け」

『スコット&ゼルダ』

『スコット&ゼルダ』

――本作の軸となっているのが、スコットとゼルダの絶頂期だった1920年代。現代の私たちにとってはちょっと遠く感じられますが、どんな時代ととらえていますか?

「第一次世界大戦後の、アメリカがいろんな意味で非常に盛り上がっていた時期で、大恐慌になる前の色々な出来事や文化も溢れかえっている時代だったようです。そんななかでスコットは若くして小説が大ヒットし、破天荒なゼルダという妻もいて、大衆から憧れの存在とされていたけれど、時の流れは早くてすぐ忘れ去られてしまう。とってもうねりのある、興味深い時代だったんじゃないかなと思います」

――スコットはゼルダという“ミューズ”を自分のインスピレーションとして必要としていましたが、クリエイターはそういう存在を絶対的に必要としているのでしょうか?

「必要な人には必要なんじゃないかな。もともと(インスピレーションを)持ち合わせていて、ミューズを必要としない人もいると思うんです。でも、一つの世界を自分の頭の中で作りあげる仕事だけに、作家って面倒くさいですね(笑)。その中でも特にスコットはリアルな作品世界を追求するから、本作のような悲劇が起きてしまう。きっと本当の天才だったのでしょうね。…共感できるか、ですか? 僕は天才じゃないです(笑)。あそこまでは行けないし、わかりたいとも思いません。でも、なりたいものや目標があると強くなれるし、そのためにいろいろなものを排除してでも到達しようとする、その部分は似ていると思います」

――台本はストレートプレイさながらの、骨太の戯曲のように感じましたが、今回はミュージカルなのですよね、念のため(笑)。
『スコット&ゼルダ』製作発表ではシャープなダンスを披露。(C)Marino Matsushima

『スコット&ゼルダ』製作発表ではシャープなダンスを披露。(C)Marino Matsushima

「僕も最初読み終わって“これ、どうやってやるんだろう?”と思いました(笑)。演出の鈴木さんいわく、本作はストレート・プレイと“ザッツ・エンタテインメント”的なショー・シーンを行ったり来たりする作品になっていて、台本にはストレート・プレイの部分しか現れていないんですよ。読んでいるだけだと内容の重さばかり感じられるけど、それをエンタテインメントに仕上げてしまうのが、鈴木さんの発想と演出力の凄さなんですよね。

ショー部分は振付が素敵で、どの瞬間もシャッターチャンスになるようなカッコよさです。必ずしも20年代のスタイルに縛られているわけじゃなくて、振り自体には今のテイストも入っていますね。ミュージカルなのにここまで踊るの?というくらい踊りますが、今回はすごいダンサーが揃っているので、観ていてすごく引き込まれると思います。ワイルドホーンさんの音楽はリズムはジャズだけど、メロディはキャッチーで、どちらかというとポップスっぽいかな。テンポの早いものが多いので稽古序盤の今は大変ですけど、体に入ってしまえばすごく踊りやすいんじゃないかと思います。ストレート・プレイが大好きな方も、ショーが好きな方もどちらも楽しめる作品になるんじゃないかと。今の時点で、そんな予感があります」

*『スコット&ゼルダ』トーク、次ページにまだまだ続きます!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます