住宅ローンの借入/住宅ローンの選び方(新規)

「2年固定金利」の住宅ローンが最も危険な理由

住宅購入をする時に、避けては通れないのが「住宅ローン選び」。「変動金利」にしようか、「固定金利」にしようか、悩みますね。このどちらが良いのかは、各ご家庭のライフプランによって異なるので正解はないと考えています。しかしながら、ガイドが「選んではダメ」とお伝えしているローンがあります。それは「2年固定」の住宅ローン。その理由をお伝えします。

中村 諭

執筆者:中村 諭

住宅ローンガイド

  • Comment Page Icon

変動金利の住宅ローンよりもっと危険なローン

危険な住宅ローン

危険な住宅ローンとは

こんな話を聞いたことありませんか。「変動金利の住宅ローンは、金利上昇リスクがあるので選択してはダメ。」

たしかに、低金利の状態が長く続いているので、これから注意すべきは金利上昇リスクです。だから「変動金利」の住宅ローンは、注意が必要です。(逆に、長期固定金利の住宅ローンには、金利非上昇リスクがあります)

しかし、「変動金利」の住宅ローンよりも、もっと注意すべき住宅ローンがあるのをご存じですか。金利上昇が家計に深刻な打撃を与える住宅ローン。それが「2年固定」の住宅ローンです。「変動金利」と比べた場合、「2年固定」の住宅ローンであれば、少なくとも金利が2年間は固定されるので安心と考えがち。ここでは「2年固定」の住宅ローンと「変動金利」の住宅ローンの比較をしてみます。

事例[2年固定の住宅ローン]

金額:3000万円
期間:30年
金利:0.45%「2年固定金利(当初期間優遇)」
返済:元利均等返済(ボーナス返済なし)
基準金利:2.80%
優遇金利:▲2.35%(ただし、当初期間終了後は▲1.60%)

このケースは金利の優遇が3年目以降「1.60%」となります。最初の優遇金利「2.35%」よりも小さくなる契約です。優遇金利とはいわば値引きのことです。3年目からは値引きの幅が小さくなってしまう契約です。そのため世の中の金利に上昇が無くとも、あなたの毎月の返済額は9490円増えることになります。

【2年固定ローンの返済月額(金利上昇が無い場合)】
● 1年目 8万9100円
● 2年目 8万9100円
● 3年目 9万8590円
上記のケースは金利上昇が無い場合の試算です。
それでは、もし、2年後に金利が2.0%上昇していたら、どうなってしまうのでしょうか?

【2年固定ローンの返済月額(金利上昇の場合)】
●1年目 8万9100円
●2年目 8万9100円
●3年目 12万6829円

金利の優遇が3年目以降は小さくなる事に加え、金利上昇影響をまともに受けてしまい、毎月の返済額は3万7729円増えてしまいます。家を買って2年後といえば、やっと新しい生活に慣れてきた頃。そのタイミングで、ローン返済が毎月3万円以上も増えて、家計は大丈夫でしょうか。とても不安ですよね。

それでは、もし「変動金利」の住宅ローンを選択していたらどうなっていたでしょうか。もっと悲惨なことになるのでしょうか。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます