肩こり/肩こりの原因・しくみ・肩こりに潜む病気

月経前症候群(PMS)による肩こり対策

女性特有の肩こりの原因のひとつに、「月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)」があります。毎月定期的に肩こりになる方、症状が悪化する方は、月経周期との関係を見てみることも大切。自分でできる対処法を含めて、解説します。

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

月経前に悪化? 周期的に起きる女性の肩こり

毎月やってくる女性特有の肩こりをご存じですか?

毎月やってくる女性特有の肩こりをご存じですか?

肩こりに悩む女性はとても多いですが、毎月同じ時期に肩こりが悪化する気がする、という声もあります。

なんとなく気分がすぐれず、気持ちが不安定になったり、頭が重く頭痛を伴うといったケースも多く、疲れやストレスのせいだと思う人もいるようです。

このような女性特有の肩こりの原因のひとつに、「月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)」があります。月経前症候群は、月経の1~2週間前から心と体にさまざまな症状が現れるのが特徴。数ある症状の一つに、肩こりがあります。

肩こりだけではない月経前症候群の症状

症状がつらく仕事も休みたいくらいに感じることも

症状がつらく仕事も休みたいくらいに感じることも

月経前症候群の症状はさまざまですが、症状の種類が少なくても、程度が重ければそれだけで毎月苦痛に感じ、ますます気が滅入ってしまう人も多いものです。

月経が始まると症状も徐々に軽減されていきますが、その程度にも個人差があります。主な月経前症候群の症状は以下の通りです。

■月経前症候群の症状
  • 肩こり・頭痛・めまい・吐き気・動悸・倦怠感
  • 腰痛・関節の痛み・下腹部の張りや違和感
  • 乳房の張りや痛み
  • 食欲の変化
  • 便秘・下痢
  • 怒りっぽく、攻撃的になる
  • 無気力・集中力の低下
  • 孤独感を感じる
この他の症状や検査法について、詳しくは「月経前症候群(PMS)の主な症状・診断基準」をご覧ください。

ストレスでさらに悪化する月経前症候群の肩こり

日常的に肩こりを感じている人でも、月経前症候群があると、毎月周期的に、肩こりが悪化すると感じることが多いようです。はじめのうちは、毎回、月経の前頃から肩こりが強まっているのか、毎月の仕事が忙しくなる時期に、デスクワークが増えて肩こりが常に気になるのかがわからないかもしれません。

いつ肩こりが悪化しているかをカレンダーに書き込んでいくとわかりやすいですが、仕事が忙しくストレスがたまることで、月経前症候群の症状も強く出てしまう可能性があります。ストレスと月経前症候群との悪循環にはまりこんで、しつこい肩こりに悩まされている人も少なくありません。

月経前症候群による肩こりの緩和方法

月経前症候群の症状であれば、産婦人科での薬の処方で治療を進めることもありますが、ご自身で対処できる緩和方法は、心身をリラックスさせ、そして血流を促進させることです。

肩こり緩和のためには、月経前症候群の症状が出ていないうちに、下記の順番で予防を行うのが良いと思います。それぞれ単独で行っても、血流改善、リラックスの効果が期待できます。

1. 全身を動かして芯から温める
ウォーキングやヨガなどの全身運動が適しています

ウォーキングやヨガなどの全身運動が適しています

ストレッチや体操を行う前に、息切れしない程度の全身的な運動を行うと効果が得られやすいです。マンションや家の中の階段を上り下りしてみたり、その場での足踏みを10分ほど行ったり、近所のコンビニまで足早に歩き帰ってくるなど、気軽に取り入れやすいものが良いでしょう。音楽を聴きながら楽しく行うことが大切です。

2. 肩こり体操を行う
全身が温まったところで、次は体操です。姿勢をシャキっとさせながら、肩こりに効果的な筋肉に刺激を入れましょう。


肩を脱力させるための上げ下げを行います

肩を脱力させるための上げ下げを行います

1. 顔を正面に向けたまま、両肩をギュっとすくめます。5秒間ほどすくめたら、力を抜きすくめた肩を下します。3回繰り返しましょう。

 

できるだけ大きく腕を振り肩の付け根から回しましょう

できるだけ大きく腕を振り肩の付け根から回しましょう

2. 右腕を肩の付け根から回します。

そのとき、肩甲骨がしっかり動かせているかどうかを意識しながら、クロールの要領でゆっくりと回していきましょう。1回回したら、左を同様に、交互に回していきます。

 

クロール同様に左右交互に腕を動かします

クロール同様に左右交互に腕を動かします

3. 宙をクロールで泳いでいるイメージで、10セットほど腕を回してみます。

慣れてきたら、回数を増やしてさらに血行を改善させましょう。肩関節に痛みのある人は、無理に行わないでください。

 

3. 好きな香りでバスタイムを楽しむ
アロマオイルを上手に利用しましょう

アロマオイルを上手に利用しましょう

38~40度くらいの熱くないお湯に、好きな香りや色の入浴剤を入れてリラックスしましょう。アロマオイルも効果的です。ゆったり眠りにつきたい時はラベンダーを、気持ちを落ち着かせるにはジャスミン、気分をすっきりさせたい時にはローズマリーがおすすめです。

 

月経前症候群の症状が重い場合、症状が出始める頃には、動くことすらツラくなってしまうこともあります。上記の対処法は、普段から対策として取り入れておくと良いと思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます