掃除/大掃除

いつ何をやるべき?子育て中の大掃除ダンドリ術(2ページ目)

年末に短期集中大掃除というやり方は、赤ちゃんや幼児のいるうちは難しいもの。じゃあ子育てしながら大掃除するには? そんな現実に即したダンドリ術。

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド


2週目 衣類まわりのお掃除週間

着るもの

この着ものまわり掃除に2週間ぐらい取られてしまうかも……

たんす、クローゼット等といった「衣類」まわりのお掃除は、不用品整理と切り離せず長丁場になりがち。でも目標をちょっとだけクリアに定めることで、達成感を得られるところなので、がんばって。

  • おとな衣類のたんす、クローゼット
  • 子ども衣類のたんす、クローゼット
  • 着物

おすすめ目当ては、「衣類収納の四隅を綺麗に」。収納コンテナ、引き出し関係、クローゼット床等の「四隅」には衣類から落ちた繊維ゴミが溜まっているもの。ともするとイガなど衣類を食い荒らす害虫の巣窟にもなりがちなそんなエリアを一掃する心積もりで、衣類整理と共に掃除機を進攻させていきましょう。ここでも消毒用エタノールで仕上げに拭くことは、カビの防止にもなり有効です。


3週目 水まわりのお掃除週間

納豆菌の カビパッ君ゲル

微生物にカビを食べさせて無くすバイオグッズはいろいろ出ています。写真は「納豆菌の カビパッ君ゲル」

子どもがいても衛生が気になり、割と小まめにお手入れしていることの多いエリア。でも少しずつ掃除のし残しが積み重なって、ヘドロやカビが蔓延してしまっていたりします。

  • お風呂場(風呂椅子など小物類も)
  • 洗面所(洗濯機まわり、洗面所収納も)
  • トイレ(トイレ掃除用品、収納も)

おすすめグッズは、「バイオ洗剤」。カビが気になっても、正直、赤ちゃんがいるような住まいでは強いカビ取り剤を使って掃除をするのは気が引ける。そんな家庭におすすめなのが、乳酸菌などを活躍させ、汚れやカビを食べさせて綺麗にするバイオ洗剤です。普段使いの中性洗剤をバイオ洗剤に切り替えることで、少しずつ汚れやカビが減っていきます。即効性や漂白力には若干欠けますが、有毒ガスや肌荒れの心配なく使え安心です。

4週目、5週目のダンドリは次のページで >>

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます