ビジネスマナー/接客・接待・訪問のマナー

エレベーターのマナー!ビジネス上での乗る順番・立ち位置・乗り方

エレベーターのマナー!意外と知らないビジネスシーンにおけるエレベーターのマナーを学びましょう。エレベーターは、急いで乗る場合も多く、ついついマナーを忘れがち。ボタン操作・来客や上司と乗り合わせた時のマナーなど、エレベーター内ではきちんとした振る舞いが求められます。

美月 あきこ

執筆者:美月 あきこ

ビジネスマナーガイド

エレベーターのマナー【乗る順番・乗り方・降り方・立ち位置】

エレベーター内でのビジネスマナーとは

エレベーター内での席次、マナー


急ぐあまりに飛び乗ってしまった!閉めようと思ったら誰かが飛び乗ってきた!自分が乗ろうとしたら突然閉められた、など。このようなエレベーターにまつわるご経験、あなたにもあるのではないでしょうか?

オフィスで使うエレベーターにも乗り方、降り方、立ち位置などにマナーがあります。今回は、エレベーターに乗る前、乗った後、そしてエレベーター内での席次、マナーについて確認してまいりましょう。
   

エレベーターマナー1.ホールではどの立ち位置で待つ?

エレベーターの到着を待つ際には、扉の脇に立ちます。扉の前に立つとエレベーターから降りる人の邪魔になるためです。スムーズに乗り降りができるようにするための配慮です。
扉の正面に立つのはNGです。内部にいる人からすると開いた瞬間、誰かの顔がドアップになる状況は少々恐ろしくドキリとする瞬間でもあります。降りる人の妨げにもなりますので扉の脇に立つのがスマート
 

エレベーターマナー2.乗る順番は来客や上司が優先!乗り方は?

軽く会釈をして「お先にどうぞ」と言いながら、エレベーターホール側の▲▼ボタンを押さえて先にお乗りいただきます。続けて自分も乗り込みます。先乗者がいない場合には、操作パネルの前に立ち操作します。
 

エレベーターマナー3.降りる人が最優先!乗り降りの順番マナー

エレベーター利用の優先順位は、降りる人が優先です。乗っている人が降りたら、その後に来客者、目上の方が乗ります。オフィス以外では高齢者や子供、乳幼児連れ、女性の順番です。

降りる際に同乗の男性からレディファーストの気遣いをしてもらったら、遠慮せず「ありがとうございます」とお礼を述べて降りましょう。「いえいえ先にどうぞ」などと遠慮していると、もたついて他人の迷惑になります。好意は受け入れて、軽い会釈と笑顔でお礼の気持ちを伝えます。
 

エレベーターマナー4.ボタンの操作盤前に位置した時の振る舞い

「何階ですか?」と笑顔でやさしく話しかけられたら、エレベーター内の殺伐とした雰囲気が一気に温度上昇します

「何階ですか?」と笑顔でやさしく話しかけられたら、エレベーター内の殺伐とした雰囲気が一気に温度上昇します


エレベーターに乗った際、操作盤の前に誰もいない時には率先して操作盤前に立ち、同乗者の行き先階を押します。知らない人同士の場合には「○階お願いします」とは言いづらい面もありますので、その気持ちを察して「○階ですか?」と声を掛けましょう。無言で手を伸ばし、自分の降りたい階のボタンをそれぞれが押す光景は、少し殺伐とした感じがあります。
 

エレベーターマナー5.開閉ボタンの連打はNG!他の人への配慮を

降りる人がいる場合は、完全に降りるまで「開」ボタンを押さえておきましょう。急いでエレベーターに飛び乗って来る人もいます。「開」ボタンを押さえ完全に乗り込んだことを確認し「閉」ボタンを。自分が急いでいるあまり、「閉」の連打など危険ですからやめましょう。エレベーター内部は照明が暗い場合もあります。「開」「閉」ボタンを見間違えないように注意が必要です。
 

エレベーターマナー6.おしゃべり・飲食厳禁

来客者や社内の他部署の人など、誰が乗っているかわかりません。情報漏えいにもつながります。知り合いと乗った際にも、会話は一時中断しましょう。エレベーター内の声は案外響くものです。エレベーターホール近くの廊下に聞こえる可能性もあります。必要以上に話をしない、クスクス笑わないのがマナーです。

エレベーターの中は、外部のお客様も乗っている可能性があります。食べ物の匂いもこもりますし、あくまでも公の場であることを忘れずに。
 

エレベーターマナー7.ボタン操作をしてもらったらお礼をする

操作ボタンを押してもらったら「ありがとうございます」とお礼を言いましょう。降りる際にも「ありがとうございます」「失礼致します」と会釈を。見ず知らずの人同士も声掛けするかしないかで雰囲気が一変することからも、声を掛け合うことの重要さがよくわかります。
 

エレベーターマナー8.エレベーター内で携帯電話の操作は避けたい

エレベーター内では携帯電話への気配りも必要

エレベーター内では携帯電話への気配りも必要


携帯電話はONの状態にしておくだけでも微弱な電波を発しています。飛行機や電車の中では【機器が誤作動を起こす可能性】や【心臓ペースメーカーなどの医療機器に重大な影響を与える可能性】を挙げながら頻繁に注意喚起がなされています。ではエレベーター内ではどうでしょうか?

エレベーターは比較的電磁波ノイズに強いとは言われているものの、全くのノーリスクではありません。面倒でしょうが、公共の乗り物・エレベーターに乗る際にも電源はOFFにしておくべきです。

また、人との接触を最小限に抑えたいからなのか、ずっと俯いたままで猫背でメールを打っている人を見かけます。あまり格好良い姿とは思えませんし、オフィスのエレベーターは部署・職位に関わらず様々な方との出会いの場でもあります。次の仕事に繋がる出会いになるかもしれません。いつでも良いご挨拶ができるように、いったん携帯から目を離し、背筋を伸ばしてみませんか。
 

エレベーターマナー9.エレベーターにも上座下座の席次がある

応接室や会議室に席次があるようにエレベーターにも席次があります。役職に関わらず、社外からの来客者が上座です。操作盤の位置で上座や下座が変わりますので、確認しておきましょう。
<操作盤が1ケ所>上座は操作ボタンの後ろの壁側。2番目は上座の隣り。3番目は操作盤の隣り。下座は操作盤の前。<操作盤が2箇所>上座は操作盤から一番遠い後ろ左の壁側。下座は右側の操作ボタン。

エレベーターに乗る人やその流れをよく見る、そしてタイミングが重要です。お客様、そして先輩や上司など職位の上下だけではなく、体の不自由な方や重い荷物を持っている人などの動きをよく見ながらの柔軟な対応や、一歩引き気味の態度が求められます。

知らない人同士が共有する狭いスペースです。お互いが気持ちよく過ごすためには、配慮し合うことが大切です。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでビジネスマナー関連の書籍をチェック!楽天市場でビジネスマナー関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます