「口腔アレルギー症候群」とは?
アレルギーの症状が主に口の周りに起こります |
基本的には、口の周りに、アレルギー症状が出るのですが、ときにその症状が目や鼻に広がったり、重症の場合はショックなどのアナフィラキシーを起こします(アトピーとアナフィラキシーを参照してください)。アナフィラキシーはじんましん等の皮膚症状や、喘息・呼吸困難等の呼吸器症状、めまい、意識障害等の神経症状、血圧低下等のショック症状が、2つ以上存在している場合を言います。
「口腔アレルギー症候群」の症状
どんな症状でしょうか?- 唇→唇の腫れ・発赤
- 舌→舌の腫れ・不快感
- のど→のどのかゆみ・イガイガ感
まさに、口の症状が中心です。
「口腔アレルギー症候群」の原因は?
原因としては、食材、特に果物や野菜が言われています。生の野菜や果物が危険です。食材が原因である点はアトピーに似ていますね。口腔アレルギー症候群は、食材と花粉に共通する物質がアレルギーを起こすので、花粉症との関連が言われています。特に、果物でアレルギーが出る場合は、ゴムの成分であるラテックスに対するアレルギーをよく合併します。そこで、花粉と食材の関係を下記に説明します。
■ブナ目・カバノキ科・シラカンバ属の白樺
リンゴ、モモ、サクランボ、洋ナシ、ナシ、スモモ、アンズ、イチゴ、ウメ、ビワ(以上バラ科果物)、ヘーゼルナッツ、ピーナッツ、ブラジルナッツ、ココナッツ、アーモンド、クルミ、ニンジン、セロリ、馬鈴薯、キウイ、ファンネル
■スギ・ヒノキ科のスギ・ヒノキ
トマト
■イネ科のカモガヤ・マグサ・オオアワガエリ
トマト、メロン、スイカ、馬鈴薯、オレンジ、セロリ、バナナ、ラテックス
■キク科・ブタクサ属のブタクサ
メロン、スイカ、カンタローブ、ズッキーニ、キュウリ、バナナ
■キク科・ヨモギ属のヨモギ
ニンジン、セロリ、リンゴ、ピーナッツ、キウイ
このように、花粉症の花粉と口腔アレルギー症候群の原因食材は共通するので、花粉症では、口腔アレルギー症候群が合併するのです。花粉症がある方で、口だけに症状がある場合は要注意です!
ラテックス-フルーツ症候群
ラテックスと言うゴムの製品にアレルギーのある人の半分程度は、クリ、バナナ、アボガド、キウイフルーツなどを含む食品を摂取すると、アナフィラキシー、喘息、じんましん、口腔アレルギー症候群を起こすことを「ラテックス-フルーツ症候群」と言います。次のページでは、口腔アレルギー症候群の対策について、ご紹介します。