うつ病/うつ病の原因・症状・セルフチェック

夏休みにも心の健康対策は必要なの?

GWや夏休みなど、長い休みの後に心身の不調を訴えるケースは意外に多いもの。命に関わる心の病気が始まる事さえあります。楽しいはずの休暇に潜む問題点と、その対策を詳しく説明いたします。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

休み明けは気分が浮かない?

休暇の後、気持ちが冴えなかった経験はありませんか? 休暇も過ごし方によっては心の健康に悪影響があるのです
夏本番です! 毎日本当に暑くて、少し休みたくなるものですが、夏休みの予定はもうお決まりですか?

海や山、花火にお祭り。雑誌などでも旅行の特集が盛りだくさんのこの時期。仕事にもキリをつけて、遊びに行きたいですよね。「夏休みなんか取っていられない!」という、忙しい人もいるかもしれませんが、休暇は心の健康維持には欠かせません。仕事の能率upにもつながると思いますので、取れる休暇はなるべく逃さないようにしましょう。

とは言え、休暇から帰って、心身の不調を訴える事は意外に多いのも事実です。休暇が心の病気、特に、うつ病のきっかけになる事さえあります。

休暇が終わって、ぐったりしてしまい、やる気も出ず、夏バテかと思っていたら、実は、うつ病の初期だった……。うつ病の初期は、ただのありがちな不調に見えやすいですが、治療を受けずに放っておくと、いつの間にか死にたい気持ちが頭を占めてしまい、自殺行動を取ってしまう恐ろしい病気に変わってしまう恐れがあります。

一体、休暇の何が悪かったのでしょう?

今回は、楽しいはずの休暇に潜む心の健康問題と、その対策法をご紹介しましょう。

>> 次のページでは、具体的に休暇の何が心身の負担になりやすいかを考えます。>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます