肩こり/肩こりの予防・解消法・体操・ストレッチ

脱・クーラー病!真夏の徹底冷え対策(2ページ目)

暑い夏。室内では冷房で体が冷やされ、外に出ればグッタリする程暑い…。これが毎日繰り返されると、体の調節機能が低下し、肩こりを招く恐れがあります。あなたは大丈夫でしょうか?

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

退社する頃は少し暑さも和らいでいますが…
帰宅後の冷え対策も重要です!

自宅に潜む5つのNG

オフィスや外出先での冷房で、「少し冷えてしまったかな?」と感じる日がありませんか? そのような日は帰宅後も体を冷やさないように要注意です。次の5つのNGに注意しましょう。

NG1:帰宅時間に合わせて冷房をセットしている

帰宅して部屋に入った瞬間、冷えた空気に包まれたい!と思うかもしれません。出勤時にタイマーをセットしておけば、帰宅時の爽快感は心地よいかもしれませんが、外との温度差が5度以上ある場合、体調不良を招くため要注意です。タイマーのセットをする場合は、温度差が大きくならないように温度設定をしましょう。

NG2:アイスや冷たい飲み物で涼む。

真夏のアイスクリームと冷たい飲み物は、とてもおいしいですよね。しかし、連日摂っていると、体の冷えを始め食べ物の消化機能も低下しかねません。温かいお茶を飲んだり、しょうがを調理に加えたり、根菜類を摂ったりと体を中から温める工夫をしましょう。

NG3:オフタイムの運動を避ける

「夏はじっとしていても汗が出て暑いので、とても運動する気分にはなれない。」という人も少なくないかもしれません。しかし、冷房で体が冷えたり、肩こりが強くなった場合には、適度に運動をして筋肉の温度を上げる時間を設けることも大切です。定期的に運動し発汗することで、自律神経の乱れを緩和できる場合もあります。

寝る時に部屋を冷やしていますか?
一晩中、冷房をつけたまま眠ると、翌朝、首や肩のコリが悪化している場合があります。

NG4:シャワーだけで汗を流している。

暑い日は、お風呂でお湯に浸かることさえつらく感じてしまいがちです。ついついお手軽にシャワーで汗を流すだけに…。しかし、大切なのは冷えによって乱れた自律神経の改善や肩こりの筋肉への血行回復です。シャワーだけでは足りません。38度くらいのお湯にゆっくり浸かり、体を温めて夏の疲れを癒しましょう。

NG5:エアコンをOFFにして就寝

体が冷えると体中の筋肉がこってしまいそう、ということで、就寝中は冷房をOFFにする人や、3時間後にOFFになるように冷房のタイマーをセットしておく人がいます。 
しかし、睡眠中には室温が30度近くまで上昇することも少なくないため、寝苦しくなり目が覚めて、睡眠の質が低下してしまう可能性があります。寝苦しくなり冷房をつけると、汗ばんだ体を冷やしてしまうことになったりと、かえって体調管理が難しくなってしまいます。

なるべく28~29度くらいの温度設定にしておき、睡眠中もエアコンを使い、寝苦しさのない環境で眠りましょう。



夏に肩こりを悪化させないようにするための注意点が見えてきたでしょうか? オフィスは冷房で寒く、外はものすごく暑いという極端な環境にさらされる季節です。肩こりも無く、体調も良いままで夏を乗り切れるように、出来ることから冷え対策を試してみましょう。



*脱・クーラー病! 真夏の徹底冷え対策  関連リンク*
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます